好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう

現在高2の理系です。
学校で数Ⅲの3trialと黄チャートを購入しました。
塾では黄チャートを進めていく予定です。
そこで質問なんですが、3trialをやる必要はありますか?
私の現在の数学の偏差値は全統マーク模試で58、進研記述で60くらいです。
志望校は山口大の工学部です。
これらの参考書は夏までに完璧にしておくつもりです。
もし、3trialをやった方がいいのなら、どのように進めていくべきですか?

A 回答 (2件)

> 全統マーク模試で58、進研記述で60



進研が低すぎます。
志望校のレベル的には、たぶん河合は不要なレベルだけれど、まぁ受けておけばといったところか。

> これらの参考書は夏までに完璧にしておくつもりです。

山口大学の工学部なら、基本的には不要です。冬まででいい。
難関大学受験生の真似はしなくて良いです。
むしろ、苦手科目等々の手当をしっかりすべきです。
その偏差値が三科目並んでいれば、広島大学や九州大学が射程に入るのですから、そうじゃ無いのは苦手科目を抱えているということでしょう。

傍用問題集は、読んで判る解答解説があるのかどうか。
無い場合、自学自習に於いて絶対に使ってはいけません。
こういう場で、この問題の解答を教えて下さい、なんてやっている連中が居ますが、あれは大概バカのやることです。バカのやることでバカになることです。
読んで判る解答解説の無い問題には、基本的に手を出してはいけないのです。
それが過去問である場合は、どういう問題が出るのか、どれだけ解けるのか、がほぼ全てです。
普通の教材に戻ってそっちをしっかりすべきです。
そうではなくて、この解説のここが解りません、なら良いんだけれど。

黄色チャートも重すぎると思うんですがね。
まぁ学校の勉強をちゃんと身につけることでしょう。
難関大学だと、学校で教わる内容のその上から出してくるんで、それ用の勉強が必要になりますが、山口大学だとどうだろう。
山口大学に行くには校内top10でないと、というような高校で無いなら、高校の勉強で足りそう。
授業と平行して、不足する演習をどうにかすれば良いだけでは。
といっても、12月末に全範囲を終えていなければなりませんが。
多少やり残してもと思わないでも無いですが、まぁ12月末を目処にすべきでしょう。

これまで1A2Bで黄色チャートを使ってきた、あるいは同様の分量の教材をこなしてきた、だから次も、ということなら、黄色チャートもありですが。
そうじゃないなら、私だったら基礎問題精講かな。黄色チャートは授業と調べ物用。傍用問題集は宿題等授業以外に使わない。
    • good
    • 0

まず、やった方が良い云々の前に基礎を固めて進研模試で偏差値65以上を取れるようにするのが先決では?60だと河合模試なんかだと50位しかないでしょ。

時間があるから頑張って
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全統マーク模試で58です。
数Ⅲは後回しでそれ以外をあげた方がいいということですか?
数Ⅲはいつ手をつければ良いですか?

お礼日時:2019/03/20 16:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報