プロが教えるわが家の防犯対策術!

高3女子です。受験勉強の第一歩として黄チャートやるのと基礎問題精講やるならどっちが良いですか?主観で構いません。

A 回答 (3件)

大げさかもしれないし、苦手度によってはまだ足りないくらいかもしれませんが、


数学の分量は、社会の10倍くらいと考えた方が良いかもしれません。
見積もりが甘すぎるということは。
ちょっとやったくらいで片付く分量ではそもそもありません。
そもそも高校の学習内容は三年分ですから。二年間で片付けられるのは、トップレベルの進学校の半数の子では。
逆に、誰もがホイホイ数ヶ月で片付けられるなら、高校は一年制でなければおかしいです。税金の盛大な無駄遣い。
そうではなく、もしとっつきにくいのであれば、例えばマセマの元気が出る、だとどうなるか、やってみた方が良いかもしれません。
とっつきにくさであれば、基礎問題精講だってそうでしょうけど。

あとは、ほぼほぼ問題演習していけるのか、それとも各テーマの把握や理解がまず必要なのか、で対応が変わるかもしれません。
後者ならより参考書っぽい物から。だから黄色か白か水色か緑か。
前者であれば、基礎問題精講や問題集とか。黄色チャートを調べ物用に、問題集を解いていくとか。
いずれにしても、問題演習して、間違えて間違えて、間違えるところを洗い出していかないと、力は付きませんので。
ド文系で真面目な子の数学ができないパターンで、解けないのをいつまでも理解不足のせいにして、理解と暗記から一歩も離れず、問題演習の不足を招く、というのがあります。
野球でもサッカーでも体操でも、やり方を理解して暗記したって、天才以外はできるようにはなりません。
練習して散々失敗しないとできるようにならないのですが、数学も同じです。失敗してみないと判らないこともあるし、失敗してみた方が良く判ることもあるのです。
    • good
    • 0

本当に、黄色チャートから始められますね?


ここ大事。
黄色チャートでギブアップという人はいくらでも居るんで。

その二つであれば、私なら黄色チャートかと。
基礎問題精講は、コンパクトに纏まっているけれど、変に纏めすぎているために、端折りすぎて解答になってない物が散見されます。
ひょっとすると黄色チャートでもそうかもしれませんが。
酷すぎる解答は、その理解に無駄な時間を浪費しかねないので、私は如何なものかと思っています。
変な解答を書く癖が付いても良くないし。
反面、黄色は量が多すぎるような気もします。
数学にどれだけ時間を割けるのか、ということもあるかもしれません。
他には、マセマの元気が出る数学などもあるのでしょう。

そういうわけで、本当に黄色からで良いのか、というのが非常に大事で、次に、黄色だと多すぎないか、ということになるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですよね(TT)黄チャートはやれば力になるのが実際に体験して分かるんですが、量に圧倒されいつも3日坊主で終わってしまいます、。

お礼日時:2020/04/14 07:51

大学1年です。


基礎問題精講を使っていないので、参考程度に。
私は黄色チャートを使って大学受験の勉強をしました。
他にも学校の参考書なども使いましたが、黄色チャートはとても役にたったと思います。

難関国公立を目指すのであれば青チャートでもいいと思います。
私は苦手な分野を黄色チャート、他は青チャートをやっていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱりチャートが安心なんですね^_^
ありがとうございます!

お礼日時:2020/04/11 17:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!