プロが教えるわが家の防犯対策術!

黄色チャートと基礎問題精講のどちらをやればいいでしょうか?
高校2年生です。
3年生には青チャートかフォーカスゴールドに乗り換えようと思っています。
使うのは理系ですが数Ⅲは要りません。

現在黄色チャート使ってますが量が多く、成績アップに繋がるか疑問です。
僕は数学が苦手な方なのでそこもふまえて回答してくださるとしてくださると嬉しいです。

A 回答 (3件)

数3不要の大学で、フォーカスゴールドが必要となりそうな所ってどこでしょうか?


パッと思いついたのが、慶応薬学部ですが。

教材は黄チャート、というのは判りましたが、それをどうやっているのでしょうか?
読んで問題と答えを丸暗記して行っているとか、解いてみて答え合わせをして解説を読んでいるとか、毎晩枕にして寝ているとか、片手に1A2B3を全部持って上げ下ろしをし、腕力と握力を鍛えているとか、使い方は色々でしょうが、正しい使い方ができているのか、ということがあるでしょう。
また、河合記述で偏差値80です、黄色チャートで成績アップに繋がるとは思えません、というのと、
河合記述で偏差値50です、黄色チャートで成績アップに繋がるとは思えません、というのと、
河合記述で偏差値25です、黄色チャートで成績アップに繋がるとは思えません、というのとで、話が色々と変わるのです。
そんだけ学力が高ければもう黄色の出番は殆ど無いでしょう、その学力で黄色は無理、「ではどんなところが成績アップに繋がりそうに無いと感じるのですか?」、など、それによって返答が変わります。
勿論、黄色チャートを使ってみて、どういう感触なのか、というのも大事です。
ちっとも問題が解けない、解説を読んでも難しくてよく判らない、から、8割方問題が解ける、解けなかった問題も解説は大体理解できる、なんてこともあるでしょう。
その感触によって、教材を変える場合、どうすべきかが変わるでしょう。
    • good
    • 0

青チャートを本屋で開いて、初見で問題の解き方が瞬時に分からない様だと苦しいでしょう。

そもそもどこへ入りたいのでしょうか。
    • good
    • 0

黄色を続けてください。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!