プロが教えるわが家の防犯対策術!

失礼します。自分はショートスケールギター(弦は010~)を使っています。ショートにはテンションが硬い、きつく感じる弦がいいようなのですが、調べた結果ダダリオに行き着いたのですが、これ以上に硬いメーカーのものがありましたらお教えください。

また、実験にもとずくミディアムスケールとそん色ない(音の立ち上がり、ピッチ)、弦の太さや改造
のデータなどご存知でしたらご教授ください。

よろしくお願いいたします!!

A 回答 (1件)

20年来のスライド弾きです。


スライド奏法ではスラック・キィ(スラック=弦を緩める方向のチューニング)を多用するので、スライド弾きのヒトは弦のゲージとテンションについて、いろいろ実験しています。

>これ以上に硬いメーカーのものがありましたらお教えください。

 振動工学上、その弦のピッチ(音程)を決めるのは、スケール長とテンション(弦の張りの強さ)、それに弦の断面積です。
 テンションが同じ(弦をチューニングする音程が同じ)で弦の太さも同じなら、弦のメーカーを変えてもテンションの強弱の差はタカが知れてます。
 同じチューニングでテンションをスケールの長いギターに合わせたいなら、弦を太くするしかありません。幸いにしてダダリオには.010~よりも太いセットが豊富にあるので、いろいろ試してみることをお勧めします。

>実験にもとずくミディアムスケールとそん色ない(音の立ち上がり、ピッチ)、弦の太さや改造のデータなどご存知でしたらご教授ください。

 データ自体は既に失われておりここで提示出来ませんが・・・・ゲージ違いによるトーンの違いは、ストレッジオシロで確認しました。
 で、その結果は・・・結論を先に述べますと、スケール違いのギター同士では何をやっても同じトーンは得られません。
 太いゲージと細いゲージでは、スケール違いにより近いテンションが得られたとしても、トーンは全く違います。
 一般的に弦が太い方が、①サスティンが落ち ②トーンがクリアになり ③ピッキングディストーションがかかり難くなります。これはテンションが違っても、基本的な傾向は変わりません。
 
 同じトーンを得る為には、テンションだけではなく弦の太さとテンションを同じにする必要があります。
 一つの手としては、ショートスケールとミディアムスケールで解放弦のピッチを無視して、近いテンションになる様にチューニングすることです。こうすればミディアムとショートでかなり近いトーンが得られ、テンションが近いので演奏性の違いも最小になります。
 勿論この場合、開放弦のピッチがミディアムスケールとショートスケールで変わりますが、ショートスケールはミディアムスケールにカポをはめた状態と同じことになるので、演奏はそれほど困難ではありません。

 ピッチは変えたくない、スケールもショートのまま、しかしトーンや演奏性はミディアムスケールに準ずるなどということは、現実的に実現不可能だということです。ミディアムスケールのギターに買い換えるか、特殊なトーン(ショートに太い弦を張ると、ちょっと特殊なトーンになります)を自分のオリジナルトーンとして、それで頑張るしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりまして、すみません。専門的なご意見ありがとうございます。
レスポールタイプのギターをやっと手に入れました。ショートよりやはり生音も大きくノントレモロでサスティーンもよいです。こちらで精進したいとおもいます。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2018/06/17 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!