都道府県穴埋めゲーム

私は入社四ヶ月目の新入社員です。
まだ研修中なのですが、周りとの出来の違いに負い目を感じています。技術職なのですが、毎日訓練し会社に残って訓練しなさいという風潮もあり、
土日で休みの日でさえ仕事の事を考えると手足の痺れや、気分が悪くなり食欲がなくなってしまいます。
今は火曜の朝ですが、そういった不安感や会社の事を考えるストレスから体調を崩し、昨日は会社を休み今日も休もうとしています。
鬱病なのかもしれない、しかし今会社辞めても未来が見えないというやるせない気持ちと不安感等で
とても苦しいです。
どうすればいいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 入社四ヶ月目というとても早い退社になりますが大丈夫でしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/07/25 07:06
  • 会社にそもそも今行けていません…
    技術職を甘く見ていた感は否めません。
    会社を辞めていいのかという不安感と会社に行こうと考えると手足が痺れたり食欲が湧かなかったりします

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/07/25 07:09
  • うーん・・・

    みなさん見てくださったり回答してくださったりありがとうございます。
    心療内科に行き診断書を書いてもらいました。
    内容は適応障害です。少し休養をとります。
    今病んでいるので辞めるかどうかは今決めるべきではないとお医者様にも言われました。

      補足日時:2017/07/25 23:18

A 回答 (7件)

技術職は難しいですよね。


私もそうです。
しかし、個人差というものがあります。
ずっとうまくいかなくても、ある日突然できるようになったりと。

周りからいろいろ言われることもあるでしょうが、焦らずやってみてくださいね。

焦りが不安となり身体に来てると思うので。
焦るなと言う方が無理かも知れませんが。

どうしても無理ならば辞めて自分に合う職を探すのもいいとおもいます。
全て貴方が決めることですよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

辞めたら別の未来があるだけ。

大丈夫。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

出来るようになるまでに個人差はあると思います。



向いてるかどうかを決めるのは周りではないので気にしない方がいいかもです。
    • good
    • 0

>どうすればいいでしょうか?



5年間と
期限を決めて頑張りなさい。
5年頑張ってもダメだったら、別の仕事に挑戦し、また最低5年は頑張る。
    • good
    • 0

私が入社した時の研修中は教え方の下手なベテラン社員が


事務所でただ資料を読むだけ、経験の無い新入社員は専門
用語も理解できません。無駄な日々でした。
昔は資料も文字の羅列、「先輩のやることをみて技術を盗め!」
の時代です。 先輩の仕事をみて盗めた人は先輩を超えプロの
技術者になり、盗めなかったひとは愚鈍な社員になりました。
効率化が進み、人員削減で先輩の技術をみる機会が無くなった今、
あなたのような人が増えています。
指導者の役目は仕事を教えるだけでは無く、やりがいを教える
ことにあります。
指導力の無い担当に付いた悲劇でしょうか?
でもどこの企業も同じ実態です。
自分でやりがいを感じ、自分で工夫して学び技術知識を磨く
必要があります。
私は初心者用にイラスト、動画を入れたわかりやすい説明書を
作成し配布してます。知識を楽しく学んで欲しいからです。
自分流の学び方を身に付けましょう。
次々と新たな知識を身に付けられる喜びを感じてください。
    • good
    • 1

まずね、もしうつ病なんだったら、退職とかの大きな決断をしたら絶対にダメだってこと。


メンタルクリニックに行って、まずは診てもらう。
もしうつ病とかの診断を受けてしまったら、診断書を書いてもらって会社に提出して休職。
で、休職しながら治療して、良くなってきた頃に退職すべきかこのまま続けるべきかを考える。

もう一回言うけど、うつ病っぽい時に一番しちゃダメなのは大きな決断。
うつ病なんかだろ焦燥感とか絶望感から、退職とかの選択を選びがちなんだけど、みんなこれで詰む。
大事な決断は状態が良い時じゃ無いと絶対にダメだよ。
    • good
    • 1

私自身のことを言うと、最初に入った技術職の会社4ヶ月で辞めました。

あなたみたいな状態で。そこから、もう好きな事、できる事、やりたい事しかしない!と決めて転職して事務職を経て通訳職に就き仕事仲間が親友です。嫌なら超全力で逃げる、がポリシーで、勇気は居るけど自分を守るのは自分だから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!