
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
はい。
実際には山芋焼きです。山芋の割合は50%以上入れてます。(納豆のねばりを入れるというウラ技があるそうですが。)
1.1人前づつこねる。
2.ひっくり返すとき以外は絶対さわらない。
3.生地は昆布だしでとく。(旨味調味料代用不可)
下記URL参考になると思います。
参考URL:http://www.okonomiyaki.to/cooking/f_tpcook.html
ご回答ありがとうございます
山芋そんなに入れてもいいんですか^^
びっくりです!
一人前ずつこねるのはお店屋さんと同じですね(*^。^*)ついつい一気に混ぜてしまっていました
あと昆布だしにするのはなにか訳があるのかな?
参考サイトも拝見させて頂きますありがとうございます
No.8
- 回答日時:
山芋は山芋でも、長芋ではなく、大和芋を使用します。
あと、チューボーですよで言ってましたが、キャベツの千切りはできるだけ細かくすることで、お好み焼きがふんわりします。
それと、下に敷く豚肉は、バラ肉を生のまま使用します。できるだけ脂の多い肉を使用すると、お好み焼きの表面を揚げ焼く効果があり、表面がパリッとします。
ご回答ありがとうございます
山芋のかわりに大和芋にすると
どうなるのでしょうか?大和芋のほうが少し粘りが
薄いかな?うーんこれもトライしてみます!
キャベツの切り方でもふんわりするんですね~
豚肉はやはりバラですか(*^。^*)
かりかりとして おっと考えるだけでヨダレがきます(笑)ありがとうございました
No.7
- 回答日時:
我が家では、山芋を半分+粉半分程度の分量ですね。
ちょっと違うと思うのは、片面が焼けてきたら、端っこをコテで谷折りするようにして、生地を厚く盛り上げる
ようにするのです(厚みでいうと3センチ位に)。
それからひっくり返して中火→弱火で。
こうするとふわふわ&ほくほくのお好み焼きができますよ。
なお、厚い分火が通りにくいので、豚玉を作るときなどは先に肉だけを焼いてから、生地に混ぜています。
一度お試しあれ。
ご回答ありがとうございます
生地の周りを立てる?という感じでしょうか?
うーんこれは裏技級ですね!
早速やってみたいです (*^。^*)
ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
邪道かもしれませんが、お好み焼き専用の粉を使ってみてはいかがでしょうか? 分量も載ってるので失敗は少ないと思います。
わたしは、豚玉が好きで必ず豚バラ肉を使います。紅ショウガを刻んで入れると、屋台のお好み焼きのようになります。キャベツは小さく切ってます。ご回答ありがとうございます
お好み焼き粉も時々使っています
自分で粉から作るとあのようにはふわふわいきませんよね~粉がガチガチに繋がっているって感じです
私も紅しょうが大好きです!
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファミマのこのパン、消費期限...
-
おいしいお好み焼きが作れません
-
ピザ生地ののばし方教えてください
-
軟らかすぎるお好み焼きの改善方法
-
お好み焼の豚肉
-
お好焼きがクソまずくて苦痛で...
-
お好み焼き「豚玉」の焼き方に...
-
ロールケーキ・スポンジケーキ...
-
チーズケーキが分離してしまいます
-
源氏パイの製造方法?
-
うどん生地が柔らかくなりすぎ...
-
ヌーベル生地とは何ですか
-
キッシュの生地が余った場合、...
-
もんじゃ焼の生地の作り方を教...
-
パイ生地がふくらまない。
-
トンカツに強力粉はOKか(至急)
-
米は水につけっぱなしにすると...
-
ホットケーキに、牛乳の代わり...
-
蒸しパンの作り方教えてください
-
20年前のカリン酒が出てきま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
軟らかすぎるお好み焼きの改善方法
-
ファミマのこのパン、消費期限...
-
クッキングシートから生地を「...
-
お好焼きがクソまずくて苦痛で...
-
◆マフィンやパウンドケーキがし...
-
ケンタッキーフライドチキンの...
-
チーズケーキが分離してしまいます
-
ホームベーカリーでモルトパウ...
-
マフィンがきれいに膨らまない
-
アパートでのパンたたきについて。
-
お好み焼きの生焼けについて質...
-
タルトの生地がベチャつく
-
おいしいお好み焼きが作れません
-
うどん生地が柔らかくなりすぎ...
-
メロンパンのビス生地が割れる
-
ゆるいお好み焼きの生地で上手...
-
パイ生地がふくらまない。
-
たい焼きの生地
-
ピザ生地ののばし方教えてください
-
型抜きクッキーのおすすめを教...
おすすめ情報