重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。長文失礼します。私は33歳女性、独身、新卒正社員で入社し勤続12年目になります。

今の会社は大企業のグループ会社で、雇用は安定しています。福利厚生もしっかりしていると思います。営業系の総合職で、全国転勤もあり、実際今地方で働いています。

給料は仕事の状況に応じて残業が多かったり少なかったりするので変動しますが、年収600~650万くらいです。

日本の平均で見ればまぁ良い方かと思いますが、その分仕事は精神的にきつく、プレッシャー、ストレスはなかなか辛いものがあります。

私は仕事そのものに熱い思いを持っているわけでもなく、なんとなく入った会社でなんとなく働き続けて今に至る、という感じです。

今、結婚を考えて付き合っている彼がいますが、そろそろ結婚かというタイミングで私が転勤になり、一年近く経とうとしています。転勤になった時は精神的に非常に辛く、「一年だけ我慢しよう。その後は絶対やめてやる!結婚して地元に戻るんだ!」と決意していました。

年齢的に早く結婚して子供が欲しいという焦りもあります。

ですが、地方転勤は最低二年あるので、もし近々地元に戻りたいとなると、「退職します」ということになります。

仕事なんてどうでもいいじゃないか、結婚して子供が欲しい、自分の人生の方が大事に決まってる、という思いはあるものの、せっかく恵まれた職を得ているのに、あっさり手放してよいのだろうかという思いもあります。

貧乏だとしてもストレスのない生活の方が良い、と思っていましたが、お金があるおかげで何不自由なく暮らせていますし、好きなようにお金を使えることにより心にゆとりが持てているような気もします。贅沢な旅行ができるし、両親にたくさん贈り物ができ、節約を考えなくても十分生活していけています。

まさに、お金を選ぶか女の幸せを選ぶかという状況です。

ちなみに子供を産んだ女性は転勤は考慮され、引っ越しのない範囲での勤務になりますが、私は今現在地方転勤してしまっているため、今すぐ妊娠でもしない限り難しいです。

彼は年齢的に結婚を焦るということはなく、君のタイミングで良いよ、ぐらいの感じです。

どうしたいのか自分でも分からず、悩んでいます。ぜひご意見いただきたいです。

A 回答 (6件)

こんばんは、はじめまして


ご立派にお仕事を続けられてご立派だと思います

ご結婚は、ご縁とタイミングだと思います

彼氏さんがお仕事をきちんとなさっておられるのなら心配なさらずに、ご自分の今の気持ちを第一に優先してはいかがでしょうか?

出来ることなら長く続けられてきた、お仕事を辞めないで済むと良いのですが私なら悩まれた今がご結婚のタイミングだと思いますよ!

長く生きていますと突然良いことの次に不幸なタイミングも誰にでもきます

幸せを逃がさないようにしてくださいね。
    • good
    • 0

質問者と彼氏さんの二人でよく話し合い、「これがベスト」と考える道を選んでください


結局どの道を選んでも、成功するか失敗するかは神のみぞ知るところだから

とはいえ、個人的には、とりあえず結婚したほうがいいと思いますけどね
全ての状況を完璧に整えてからなどと考えていたら、いつまでたっても結婚は無理だし、そうこうしていると結婚へのモチベーションも下がってしまいますし
結婚してからどうするか、考え始めても遅くないでしょう
    • good
    • 0

全ての事には時がある。

(聖書)
    • good
    • 0

福利厚生もよいのであればこのままお仕事続けていいのではないですか?



お金はいくらあっても困ることはありません。
妊娠しなくても結婚で会社は転勤配慮してくるませんか?
あなたが仕事と家事の両立とかで無理でしたら別ですが
しっかりした会社の様ですので、産休、育児休暇、育児勤務で数年は育児につけると思いますし、その時その時でどうすべきか?考えたらどうでしょう。焦ることありませんよ。
ただ、出産適齢期はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

結婚しただけでは勤務地は考慮してくれません。なので別居婚している女性は何人かいます。

出産リミットさえ気にしなければ、もっとのんびり構えていられるんですが、こればかりは人によりますし賭けみたいなものですよね。。。

お礼日時:2017/07/27 23:05

まずは、仕事好きですか?


やりがい感じますか?

好きなら辞めることないのでは?
一人なら、かなり自分のために使えますよね。
恵まれてますよ、手放すの勿体ない。

女の幸せは結婚とは限らない。当たり前のように結婚して、子供産んで育てるって実は割りと面倒ですよ。
色々やっかいなこと、起きてくるから。

私が貴女なら、仕事とるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

仕事は好きではないです。でも長くいる分居心地は良いです。中途採用で入ってきた年上の人より、社歴の長い自分の方がベテランという扱いなので…

自分のためにお金を好きに使うのは、もう十分にやったかなと思うので、そろそろ家族を作るという新しい幸せが欲しいです。

でも、旦那さんの稼いだお金で暮らしていくより自分で稼ぎたい派のような気がするので、いったん仕事辞めて育児が落ち着いてパートを探すよりかは、正社員続けて育休取って復帰する方が良いんだろうなぁと。

そのためには今の会社にいつづけるしかないので、出産リミットを気にしながらあと一年地方勤務を頑張るのか…と思うと辛いんですよね><

お礼日時:2017/07/27 23:01

今すぐ結婚して妊娠してしまえばいいのでは?しばらく別居婚で妊娠したら彼の元で転勤無しでその会社を続ければいいかと。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私もまさに現実的なところでそういう方法を考えてはいるものの、彼は「一緒に暮らしてこそ結婚」みたいな古風なところがあり、わざわざ別居婚なのに今結婚する必要あるの?という考えなんですよね…

先に子作りとも言えず、難しいです…

お礼日時:2017/07/27 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!