dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

神や仏の本質はその意志にあります。
決してその姿形ではございませぬ。
それゆえ神や仏に姿形を求めてはならないのです。
とりわけ人の姿形を神や仏に求めるなどは愚の骨頂でございまする。
それゆえ仏像を彫ってはこれを仏のごとく拝んだり、イエス・キリストの絵を壁に貼って賛美歌を歌うなどはおよそ知能ある人間のやることではございません。
古来よりこれらの行為は偶像崇拝と申しまして、およそ人間がやる行いの中で最も卑しむべき行為とみなされておるのです。
大仏様だの、イエス様だのと言うものは、全てこの偶像なのでございます。
これらが神や仏と無縁のものであることは、知能ある人間であれば少し頭を冷やして考えれば直ぐに判ることなのでございます。
神や仏に姿形を求めてはなりませぬ。
神や仏の本質はその意志、御心にあるからです。

A 回答 (16件中11~16件)

人格神は要りませんが、神や仏を祭る神社仏閣建築は良いですよね。


やっぱ、木造だし、充分カネをかけるからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>人格神は要りませんが、神や仏を祭る神社仏閣建築は良いですよね。

良くないです。
なぜならこれまでに大勢の肉食妻帯坊主がそこから生まれてきたからです。

お礼日時:2017/07/28 00:00

それ以外は人間の自由・・



そりゃまー自由かもしれんが、仏像を彫ってはこれを仏のごとく拝んだり、イエス・キリストの絵を壁に貼って賛美歌を歌って悟れるわけないがな」←いいえ・・

神は 人間を「神の子」として創造しました・・

親が子に願うのは 親を超え 立派に成長する事・・・

神は 人間を従順な手下として創造したのでは無いのです・・・

神をも超える事が出来る様に創造してるのです・・・

失敗すれば やり直せばイイだけ・・

唯 やり直しの効かないのが「善悪知る木の実を食べる事」だったのです・・(比喩なので 本当の事を知れば 意味は分かります・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>神をも超える事が出来る様に創造してるのです・・・

神や仏が何か全く分かってませんね。
まず神や仏が何か理解しましょう。

お礼日時:2017/07/27 23:56

>それを考えて答えるのが回答


何を言っているの?
何かにとり付かれてるの?自縛霊か水子か悪霊か・・・
    • good
    • 0

神は 唯「善悪知る木の実を取って食べるな」と 言っただけ・・



それ以外は人間の自由・・

いけない事は無いのです・・

どれが正しいかを 人間自らが 悟ればイイだけ・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>それ以外は人間の自由・・

そりゃまー自由かもしれんが、仏像を彫ってはこれを仏のごとく拝んだり、イエス・キリストの絵を壁に貼って賛美歌を歌って悟れるわけないがな。

お礼日時:2017/07/27 23:41

意見は分かりましたが、質問は何ですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

>質問は何ですか?

それを考えて答えるのが回答。

お礼日時:2017/07/27 23:25

で、質問はどこに御隠れになっておられるのでしょうか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

それを見つけて答えるが回答。

お礼日時:2017/07/27 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!