dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ日本最古の神社が淡路島何ですか?

日本人の起源は淡路島から始まった?

伊奘諾神宮(いざなぎ)が日本で最も古い神社って本当ですか?

なぜ淡路島に日本最古の神社があるの??

A 回答 (2件)

日本の国生み伝説に出てくる、伊邪那美命(イザナミ)、伊邪那岐命(イザナギ)の話は聞いたことがあると思いますが。


日本の神社は古いですが、その古い神社の記帳したものが、延長5年(927年)にまとめられた『延喜式』の巻九・十のことで、それを延喜式神名帳と呼びます。
これに記帳された、イザナギ神社は、淡路島の一社だけです。またイザナミ神社は、徳島県美馬市に2社あります。
そして、徳島県勝浦町には、恵比寿が生まれたと言われる、生夷神社が有ります。
四国徳島には、日本最古の前方後円墳もありました。参考リンク先
http://blog.goo.ne.jp/papafuzi/e/b06652a1c2b1458 …
徳島県剣山のソロモン伝説も、元々は聖書の消えた11士族の話から出てきたいます。
そして、日本最古の文献が、古事記であり、神武天皇から始まったと言われているのです。しかし、真実は、外敵の侵略を防ぐ意味もあったようですから、奥は深いです。
ネットに氾濫する、情報を探すのも面白いですよ!?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/07/28 16:27

今の日本地図を想像しないでくださいね



神話のお話です、イザナギとイザナミが天から棒で海をぐるぐるかき混ぜて、その棒から滴り落ちたのが固まったのが、オノコロジマ
これが今の淡路島

ここに、イザナギとイザナミが住んで、更に島を作りました、それが四国や九州、本州に隠岐の島、壱岐島、対馬ができました
その後小さな島を作って、日本列島が完成

淡路島で、イザナミとイザナギが、Hしたので日本人が増えました(^_^;

そして、イザナギとイザナミを祭る、神社ができました、これが伊弉諾神社
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

エッチしてませんよ

お礼日時:2017/07/28 16:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!