No.5
- 回答日時:
解釈の仕方は色々あるとは思いますが一般的な使いかたとして、戦前とは「終戦前」、戦後は「終戦後」と考えて問題ありません。
説明しますと、大東亜戦争の敗戦によってそれまでの「天皇を頂点とする立憲君主制国家」から「国民主権の民主主義国家」への転換という価値観の変化の境目を指す言葉が戦前であり戦後という事です。
戦前には同じような意味で「御一新前」「御一新後」という明治維新前と後を指す言葉がありました。
これも同じく「将軍を頂点とする封建制」から、「天皇陛下を頂点とする立憲君主制」へと大きく価値観が変化した事象を表現する言葉です。
よって現代の日本語における戦前とは、大東亜戦争後における価値観の変化前を意味すると解釈できます。
No.4
- 回答日時:
大正期を戦前という言い方はしません。
よって、昭和二年(元年は大正十五年の12月26日から31日までですから無視)から、太平洋戦争の始まる昭和16年12月までが戦前です。
というふうに私は理解していましたが、父が言うには、始まりは5.15事件が始まりと言ってます^^;、、、
二人とも、日中戦争(シナ事変)は戦争という認識はごく最近の解釈で、あれは戦争ではなく事変なので、戦前の基準にはならないという点では合致してます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
「昭和戦前期」というのは、いつですか? また、なんの戦いの前のことなのでしょうか?
歴史学
-
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
「一つひとつ」とどうして前は漢字で書くのか?
日本語
-
-
4
面接で特技の欄を見て笑われました
面接・履歴書・職務経歴書
-
5
制作に協力いただいた方に完成物を送るときの送付状の文面
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
戦前の日本の政治体制について。軍国主義?
政治
-
7
「著書」の敬語
日本語
-
8
表彰式で表彰される人は、何といいますか?
日本語
-
9
レポート
大学・短大
-
10
【脳・頭・意識】一瞬落ちる。一瞬グラっとする。
神経の病気
-
11
「(人・会社を)紹介してもらった」の尊敬語は?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
12
課題で、ワードで2枚程度というのは、3枚目にいっても大丈夫ですか?3枚目のどこまでなら大丈夫ですか?
大学・短大
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
現代人が江戸時代以前の人と会...
-
5
「鶏頭牛尾」?「鶏口牛後」?
-
6
古語の読み方を教えてください
-
7
切腹人が腹に巻いている白い布...
-
8
側室のいなかった武将はどれく...
-
9
戦国武将は自ら戦ったのか?
-
10
兵士達の性欲処理
-
11
武将 殿様 将軍 違い
-
12
日独関係を見てて思ったのです...
-
13
戦国武将が戦いの前にする「名...
-
14
中世ヨーロッパの警察組織について
-
15
お公家さんの末裔は今、どの様...
-
16
近衛兵に関する身分他
-
17
ちょいっす
-
18
名臣の逸話
-
19
戦前っていつから?
-
20
大正、昭和時代の大地主様のご...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter