
12世紀~15世紀ぐらいまでの、いわゆる中世ヨーロッパの都市ではどのような警察組織があったのでしょうか。
治安維持組織として住人達による自警団が発達していたということは分かりますが、たとえば殺人事件などが起こった場合、現代でいうところの「殺人課の刑事」といったような専門に事件を捜査するような組織や役職などは何かあったのでしょうか。
12世紀~15世紀ぐらいのヨーロッパということであれば、詳しい年代や場所は問いません。
ご存知の方、おられましたらどうかご助言ください。
もしくはそういった警察組織について具体的に記された資料等あれば教えていただければ幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「中世ヨーロッパの城の生活」という本
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061597 …
によれば、
たとえばイングランドの場合、十人組制度、というのがあって、これがちょうど日本の五人組と同様、連帯責任を負っていて住民の内部的な警察機構になってもいた、ということ。
また古いしきたりにもとづき、代官とその下役人が日常的な管理を行っていたことが記されています。
まあどちらかというと対住民の性格が強い組織ですが、よそものについてはこの両者、つまり自警団的組織と、代官とその下役人が警察的管理業務を負ったと考えていいのではないかと思います。で、殺人課に相当するものは恐らくなかったでしょう。
無論、大規模な討伐が必要なときは領主自身や、あるいは国王に軍団の派遣などを依頼したりする事になりますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 日本にも国家警察を作ったらどうでしょうか。 1 2022/12/10 16:31
- 政治 日本にも国家警察を作ったら良いのではないでしょうか。 3 2022/12/09 21:18
- 政治 日本にも国家警察が必要ではないでしょうか。 7 2022/12/07 12:39
- 政治 憲法改正など日本の防衛について危機意識を持つ人が増えていますが、ここはあえて、自衛隊を治安部隊である 2 2022/12/27 00:43
- 政治 今の時代、官選知事など復活させるべきではないですよね。 それなのに、官選知事と同じことをしている組織 1 2022/11/08 22:49
- 政治 1954年に保安隊が改称されて自衛隊が誕生しましたが、なぜその時に「自衛隊」という名称にしたのでしょ 4 2022/11/02 21:54
- 政治 日本の警察は解体して、3つぐらいに再編したら良いのではないでしょうか? 私の案では、警察を3つに分割 1 2022/11/13 17:42
- 戦争・テロ・デモ レジスタンスが、外国人観光客をテロ標的にするのは愚の骨頂? 民衆の支持を失うのか 観光地 4 2023/01/09 09:43
- 政治 1954年に保安隊が改称されて自衛隊が誕生しましたが、なぜその時に「自衛隊」という名称にしたのでしょ 3 2022/12/22 19:38
- 政治 日本にも内務省を作るべきではないでしょうか? もちろん、戦前の内務省を丸ごと復活させるという意味では 2 2022/10/31 12:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「かもしれない」と「やもしれ...
-
「鶏頭牛尾」?「鶏口牛後」?
-
お公家さんの末裔は今、どの様...
-
関ヶ原の戦い 大谷吉継
-
夜鷹という女性の化粧について
-
ぐーとぱーで仲間分けする時の...
-
浄土真宗が多い地域は何処ですか?
-
槍使いの英雄
-
立花宗茂の兵隊動員数について
-
千人斬り?
-
押忍の精神 押忍の精神とは 耐...
-
歴史好きな方教えてください!...
-
寺の成り立ちについて
-
お土産のことを「おみや」とい...
-
中世ヨーロッパの警察組織について
-
「~丸」とつく幼名を教えてく...
-
戦時中の焼け野原の中、どこで...
-
創価学会は同性婚を認めてるのか?
-
古語の読み方を教えてください
-
戦国時代の挨拶の口上
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「かもしれない」と「やもしれ...
-
「鶏頭牛尾」?「鶏口牛後」?
-
現代人が江戸時代以前の人と会...
-
槍使いの英雄
-
江戸時代の一両は今のいくらく...
-
戦時中の焼け野原の中、どこで...
-
古語の読み方を教えてください
-
お公家さんの末裔は今、どの様...
-
お土産のことを「おみや」とい...
-
切腹人が腹に巻いている白い布...
-
戦国大名に同性愛者が多いのは...
-
名前が一文字の武将はいたのか?
-
ビニール袋などを頭に
-
兵士達の性欲処理
-
米兵が子供にチョコレートをあ...
-
「~丸」とつく幼名を教えてく...
-
現代の標準語は戦国時代の人に...
-
浄土真宗が多い地域は何処ですか?
-
押忍の精神 押忍の精神とは 耐...
-
戦国時代の女性の呼称について。
おすすめ情報