No.1ベストアンサー
- 回答日時:
反ドイツ主義者 ~ 細菌学の父、マダム・パストゥールの夫 ~
── フェルディナンド・セリーヌは「ゾラの仕事はパスツールの仕事
に匹敵する」と書いていたし、科学技術に関心をもっていたアプトン・
シンクレアは「われわれはゾラみたいな作品を書きたいんだ」と言った。
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0707.html
松岡正剛と千夜千冊
<PRE>
Sinclair, Upton 18780920 America 19681125 90 /作家“「暴露と抗議の文学」の時代”
Céline, Louis-Ferdinand 18940527 France 19610701 67 /作家、医師~《夜の果てへの旅》《なしくずしの死》
Zola, Emile 18400402 France 19020929 62 /作家/暗殺?/ドレフェス事件~《居酒屋》
────────────────────────────────
Pasteur, Louis 18221227 France 18950928 72 /“近代細菌学の開祖”
</PRE>
── 彼は、令嬢が自分をどう思っているかは知らなかったが、ともか
く腰をおろし、かならず自分を愛するように仕向けねばおかぬという意
気ごみで一通の手紙を書いた。
「わたしには若い娘の気まぐれをそそるようなところは何一つありま
せん。しかし、今までの記憶をたどってみますと、わたしと懇意になっ
た人々は皆わたしを非常にすいてくれました。」
こうして、彼女は彼と結婚した。そして史上でもっとも有名な、長く
苦難の道を歩いた妻、それでいながら多くの点でもっとも幸福だった妻
の一人となった──(P97-98)
── 一八七〇年の厳冬に起こったパリ包囲は、彼をその仕事からジュ
ラ山にある故郷へと追いやった。彼はまた曹長であった自分の息子を捜
し求め、痛ましい思いをいだいて戦場をうろついた。こうして彼は、す
べてのドイツ的なるものに対する恐ろしい憎悪に駆りたてられた。その
憎悪は終生彼を離れることなく、彼はついにれっきとした愛国主義者と
なった。「わたしの著作のすべては、その表題のページに、『プロシア
への憎しみ、復讐! 復讐!』と記されるであろう」と彼は絶叫した。
(P153)
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/B000 …
── クライフ/秋元 寿恵夫・訳《微生物の狩人(上)19801117 岩波文庫》
── 「科学には国境はないが、科学者には祖国がある」
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19710228
細菌学史 ~ 十三人の狩人たち ~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) ウクライナ大統領は、有罪か否か 2 2022/04/05 00:12
- お酒・アルコール どこのメーカーか分かる方いたら教えて下さい(_ _) このワインオープナー(ソムリエナイフ)なんです 1 2022/04/27 22:37
- その他(エンターテインメント・スポーツ) ルイ・アームストロングの声って楽器みたいですよね? そういう人ほかにはいますか? 2 2022/07/19 12:39
- 出産 琉偉(ルイ)って一発で読めますか? 3 2022/10/27 22:06
- フランス語 【フランス料理】なぜフランス料理にルイ14世の時代の政治家であるコンベールの名前が多 2 2022/09/25 22:05
- 婚活 ノルウェーの不思議ちゃんルイ王女、ぶっとんでいますか? 1 2022/06/09 13:53
- バッグ・財布 ルイ・ヴィトンのシリアルナンバーは、同じ種類のバックでラベルの色が2種類あるのですか。ちなみに1つは 2 2022/05/23 18:02
- 歴史学 近世に詳しい方に質問です スペイン継承戦争って結局どちらが優勢のまま終わったのでしょう? まず戦争の 2 2022/05/04 00:33
- 歴史学 ルイ14世の「朕は国家なり」をもう少し賢くしたものが、啓蒙専制主義なんですか? 3 2022/12/09 19:37
- その他(言語学・言語) ルイ14世 4 2023/05/04 22:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「かもしれない」と「やもしれ...
-
古語の読み方を教えてください
-
ルイ・パスツール
-
「鶏頭牛尾」?「鶏口牛後」?
-
お公家さんの末裔は今、どの様...
-
槍使いの英雄
-
米兵が子供にチョコレートをあ...
-
「~丸」とつく幼名を教えてく...
-
戦時中の焼け野原の中、どこで...
-
時代劇で戦のシーンで家臣が相...
-
名前が一文字の武将はいたのか?
-
豊臣側の家臣の血筋がいて 復讐...
-
徳育論争(1879年)について教...
-
初陣で死んだ有名な武将の親族。
-
戦国時代の女性の呼称について。
-
中世ヨーロッパの警察組織について
-
修身と教育勅語ってどのような...
-
偉人の名前の読み方
-
武将 殿様 将軍 違い
-
安土城内の明智光秀邸の位置は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「かもしれない」と「やもしれ...
-
「鶏頭牛尾」?「鶏口牛後」?
-
現代人が江戸時代以前の人と会...
-
古語の読み方を教えてください
-
槍使いの英雄
-
豊臣側の家臣の血筋がいて 復讐...
-
お公家さんの末裔は今、どの様...
-
戦時中の焼け野原の中、どこで...
-
切腹人が腹に巻いている白い布...
-
名前が一文字の武将はいたのか?
-
「~丸」とつく幼名を教えてく...
-
押忍の精神 押忍の精神とは 耐...
-
フランス人はゲルマン民族なの...
-
浄土真宗が多い地域は何処ですか?
-
お土産のことを「おみや」とい...
-
ビニール袋などを頭に
-
戦国大名に同性愛者が多いのは...
-
中世ヨーロッパの警察組織について
-
戦国武将は自ら戦ったのか?
-
聖女ベルナデットの遺体が腐敗...
おすすめ情報