
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>ELBでは、駄目ですか?
ELBを付けたら、過負荷保護装置は不要ではないか、とのご質問かと思います。
ELBは漏電遮断器と配線用遮断器を兼ねたものですが、過負荷保護装置の代用にはなりません。
No.1
- 回答日時:
三相200V、動力1.5kWの負荷なら、配線用遮断器の定格電流は30A、配線はVVFケーブル1.6mm(最大亘長32m:許容電流19A)で問題はありません。
ただし、0.2kWを超えているので、短絡保護用の配線用遮断器だけではなく、過負荷保護用のサーマルリレーを組み込んだ電磁開閉器が必要です。
機器にその機能がある電磁開閉器が組み込まれていれば、不要です。
なお、接続器は3P+Eの動力用であればOKです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道業 変圧器から二次側の配線を遮断器を設けずに行う行為は違法でしょうか 1 2022/10/23 20:23
- 工学 三相誘導電動機の比例推移に関する問題です。 定格出力200kW、4極、50Hzの巻線形三相誘導電動機 1 2023/05/28 12:29
- 電気・ガス・水道業 幹線分岐とブレーカ 5 2022/09/17 15:36
- 電気工事士 三相誘導電動機の一次負荷電流 3 2023/05/07 14:51
- 工学 送電線の力率改善に関する問題。 3 2022/05/24 00:03
- FTTH・光回線 光電話の宅内配線について 3 2022/06/22 14:47
- 電気・ガス・水道業 スイッチボックス内の電線確認 3 2022/11/20 10:03
- 電気工事士 平成27年度下期の問題なのですが 2 2022/08/11 20:52
- 電気工事士 お願いします。100V用のパイロットランプを換気扇の運転表示に使用します。オンピカスイッチなど負荷電 3 2022/05/27 23:01
- 電気・ガス・水道業 電気の契約と、配線の太さ 3 2023/02/27 20:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三相モーターに流れる電流値が...
-
DCモータの負荷試験方法について
-
三相誘導電動機について
-
複素インピーダンスの計算
-
教えて下さい。電気動力配線で...
-
負荷?無負荷?
-
自転車用のリアダイナモの改造
-
1φ2線式と1φ3線式の電圧降下...
-
モーターの負荷と電流値の関係は?
-
アンテナに供給される電力
-
太陽電池は負荷がないとき発電...
-
変圧器の定格とは・・・
-
教えてください 問題は 負荷が...
-
三相電源から単相負荷を接続し...
-
直流発電機
-
画像の変圧器の効率の問題でま...
-
電源トランスを使用した回路の...
-
オペアンプと負荷抵抗について
-
ソーラーパネル、電気を使わな...
-
ACアダプタについて教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三相モーターに流れる電流値が...
-
負荷?無負荷?
-
三相電源から単相負荷を接続し...
-
モーターの負荷と電流値の関係は?
-
インバータの電力について
-
オペアンプと負荷抵抗について
-
教えて下さい。電気動力配線で...
-
太陽電池は負荷がないとき発電...
-
力率改善用進相コンデンサの並...
-
入力回転トルクが大きいと発電...
-
電源トランスを使用した回路の...
-
ソーラーパネル、電気を使わな...
-
工場の電気代の計算について、 ...
-
全波整流回路、ブリッジ方式回...
-
三相交流の結線
-
ACモーターは、無負荷時より、...
-
冬場のDCモータの始動特性について
-
無負荷力率cos
-
CPU電圧について
-
なぜ直列接続はダメ?
おすすめ情報