A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>ELBでは、駄目ですか?
ELBを付けたら、過負荷保護装置は不要ではないか、とのご質問かと思います。
ELBは漏電遮断器と配線用遮断器を兼ねたものですが、過負荷保護装置の代用にはなりません。
No.1
- 回答日時:
三相200V、動力1.5kWの負荷なら、配線用遮断器の定格電流は30A、配線はVVFケーブル1.6mm(最大亘長32m:許容電流19A)で問題はありません。
ただし、0.2kWを超えているので、短絡保護用の配線用遮断器だけではなく、過負荷保護用のサーマルリレーを組み込んだ電磁開閉器が必要です。
機器にその機能がある電磁開閉器が組み込まれていれば、不要です。
なお、接続器は3P+Eの動力用であればOKです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
3相200Vの1.5kwのモーターは何アンペアのスイッチ?
物理学
-
三相200V 7.5kWのモータの電流値は14Aなのですが、5.5kW
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
KwをAに変換
環境・エネルギー資源
-
-
4
30Aは何キロワットですか?
環境・エネルギー資源
-
5
空調動力盤の主幹ブレーカー選定について教えてください。全設備インバータエアコンを設置する計画がありま
建設業・製造業
-
6
幹線の保護開閉器の計算式
工学
-
7
三相200v3.7kwのモーターに必要な電源容量について
環境・エネルギー資源
-
8
ブレーカーへの複数接続(困ってます)
その他(趣味・アウトドア・車)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三相モーターに流れる電流値が...
-
負荷?無負荷?
-
力率改善用進相コンデンサの並...
-
三相電源から単相負荷を接続し...
-
撹拌機構の温度上昇について
-
モーターの負荷と電流値の関係は?
-
インバータの電力について
-
無負荷力率cos
-
入力回転トルクが大きいと発電...
-
3相モータで電圧・電流値での...
-
ソーラーパネル、電気を使わな...
-
全負荷効率の基本的な計算式
-
オペアンプと負荷抵抗について
-
全波整流回路、ブリッジ方式回...
-
力率を変えてインダクタンスLd,...
-
CPU電圧について
-
太陽電池は負荷がないとき発電...
-
冬場のDCモータの始動特性について
-
誘導電動機で無負荷電流とは何...
-
交流負荷抵抗
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三相モーターに流れる電流値が...
-
負荷?無負荷?
-
モーターの負荷と電流値の関係は?
-
三相電源から単相負荷を接続し...
-
オペアンプと負荷抵抗について
-
太陽電池は負荷がないとき発電...
-
入力回転トルクが大きいと発電...
-
インバータの電力について
-
力率改善用進相コンデンサの並...
-
教えて下さい。電気動力配線で...
-
工場の電気代の計算について、 ...
-
無負荷力率cos
-
電源トランスを使用した回路の...
-
複素インピーダンスの計算
-
ACモーターは、無負荷時より、...
-
冬場のDCモータの始動特性について
-
誘導電動機で無負荷電流とは何...
-
三相交流の結線
-
ソーラーパネル、電気を使わな...
-
トランジスタ増幅回路について。
おすすめ情報