
こんにちは
先日、サブのパソコンでwindows7からwindows10にアップデ
ートしたのですが、wifi・LANともにデバイスドライバに警告マ
ークがついておりネットに接続できません。
どなたかご教示おねがいします
(以下が詳細です)
intel(R)PRO/100VM NetworkConnection
(このデバイスが使用できる空きリソースが不足しています。(コード12)
このデバイスを使用する場合は、このシステムの他のデバイスの1つを無効にする
必要があります。
)
intel(R)PRO/Wireless 3945ABG NetworkConnection
(このデバイスを開始できません(コード10)
このデバイスは存在しません。
)※上記のintel(R)PRO/Wireless 3945ABG NetworkConnecti
onの方は私が間違って削除してしまいました。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
intel(R)PRO/100VM NetworkConnection を検索すると下記が出てきます。
どうやら、Windows10 のドライバはないようです。Windows10 に組み込まれているドライバが適用できれば良いのですが、駄目ならばこの LAN アダプタの使用は諦めて下さい。https://downloadcenter.intel.com/ja/product/5047 …
intel(R)PRO/Wireless 3945ABG NetworkConnection の検索結果です。Windows7 のドライバはあるようなので、Windows10 でも互換のドライバが用意されている可能性があります。
https://downloadcenter.intel.com/ja/product/5051 …
何れも使えなかった場合は、USB 接続の無線 LAN アダプタを使って WiFi に接続して下さい。恐らくそれが最も簡単にネットワークに接続する方法だと思います。有線の LAN アダプタもありますので、そちらがよければ有線でどうぞ。
https://www.amazon.co.jp/gp/search?field-keyword …
あと、メーカーの Windows10 へのアップグレードは、ハードウェア 及び ソフトウェア の両面で判断される場合があります。ハードウェアは十分アップグレード可能だが、ソフトウェアでアップグレードできないような特徴的な機能がある場合、不可となります。その場合、そのソフトを諦めれば、アップグレード可能な場合もあります。
また、ハードウェアで Windows10 用ドライバが供給されない場合も付加となりますが、ユーザー側で工夫することで上記のようにアップグレード可能な場合もあります。工夫によって 2nd チョイスがあれば、アップグレードできるものあります。私などは、Windows Vista のパソコンを 2~3 台 Windows10 にアップデートしましたが、何れもハナから対象ではありませんでした(笑)。
回答ありがとうございます。
ハードウェアのことはほとんど考慮に入れていなかったのですが、その手も
ありですね。
おかげで気続きました。
wifiのドライバ入れてみようと思いますが
おそらくUSBになりそうな気がします。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
https://downloadcenter.intel.com/ja/product/5051 …
Windows10に対応したドライバは存在しません。
無線の方はWindows7のドライバを入れれば動作するかもですが。
No.4
- 回答日時:
windows10にアップグレードしてもいい、パソコンだったのでしょうか?
メーカーサイトで確認しましたか?
windows10用の各種ドライバーソフトが用意されていない機種もあります
それを無視して、windows10にアップグレードすれば、動かないドライバーソフトもあります。
特に、ノートパソコンであれば、そのドライバーソフトはその機種専用に作られている物がほとんどですから、メーカーが10には対応しないと明言すれば、新しいドライバーソフトは入手できないですから、動きません。
結果windows10は動きませんから、あきらめるしかありません、元のwindows7に戻してください、リカバリーしてください
No.2
- 回答日時:
> windows7からwindows10にアップデートしたのですが
これはアップデートとはいいません「アップグレード」です。
と細かいことはどうでもいいのですが、パソコンの型番を確認してメーカーのWebサイトで、その型番のパソコンがwindows10に対応しているか確認して下さい。
対応していれば、メーカーがドライバーを用意しているはずです。
(メーカーのWebサイトにドライバーがあるはず)
Windows7がプリインストールしてあったパソコンでも、すべてがWindows10へのアップグレードを出来るわけではありません。
中にはWindows10非対応のパソコンもあります。
電源を抜いて放置しても解決などしません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- Wi-Fi・無線LAN Windows10でWi-Fi6Eが使えない!?そもそもWi-Fi6Eってなんでしたっけ?教えて! 1 2023/01/27 20:48
- Windows 10 Windows10のアップデートがうまく行きません。先日も同じ質問をさせて頂いたのですが、バージョン 3 2022/06/23 14:16
- iPhone(アイフォーン) iPhoneの設定を開き、1番上の自分の名前の所を開くと自分のApple IDで使用しているデバイス 1 2022/03/28 21:18
- iPhone(アイフォーン) iPhoneが離れた状態でApple Watchと AirPodsを連動させて使う方法 3 2022/09/21 22:30
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
- LANケーブル・USBケーブル ネットに繋がってない状態のWindows7から iPhoneに写真を移したいです。 ケーブルを使って 3 2022/08/21 21:33
- モニター・ディスプレイ どのモニターを買うか迷っているのですが、 5 2022/05/03 09:57
- モニター・ディスプレイ HDMI変換器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 5 2023/02/28 18:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OS9.0.4だと外付けハードディス...
-
iPhoneとiTunesの同期
-
RedHatLinux7.2に対応している...
-
プリントできません(OS X 10.3...
-
windows7でドットプリンタを使...
-
Fedora,CentOS,FreeBSDなどフリ...
-
RedhatLinux9で使える無線LANデ...
-
PC-BL350VD6BでXP用のドライバ...
-
カーボン対応のプリンタ
-
WindowsVistaのPCをWindows10に...
-
メーカー製VistaPCの7...
-
サンワサプライ SKB-SL02 スリ...
-
EPSON LP-8200とXP の相性、印...
-
windows me から windows2000 へ
-
デバイスドライバーというのは...
-
WindowsVistaはNECプリンタP...
-
WindowsAeroの動作環境
-
ネットワーク LANドライバーに...
-
USBボードについて
-
マルチメディアオーディオコン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Ubuntuで使えるFFFTP(の代替品)
-
windowsのversionは一個飛ばし...
-
lan card
-
Windows NT 4.0が動く最高スペ...
-
Windows10にアップグレード出来...
-
LP9000PS2のドライバー・・?
-
プリンター
-
デジタル家電につかわれているO...
-
Windows8→Windows7
-
NTサーバマシンを構築したい。
-
LIFEBOOK 明るさ調整が出来ま...
-
OLD macで 最近のモデムを使い...
-
VISAでGPIBを動作させる。
-
DTMはMacが良いのだろうか?
-
東芝のノートPC OSを再インスト...
-
教えてください。
-
ビデオカードの問題
-
USBボードについて
-
OSをWIN98SEからNT...
-
東芝dynabook AX/740以前のPCに...
おすすめ情報