プロが教えるわが家の防犯対策術!

写真添付します。後半部にあるレシャープの意味がわかりません。前回とは意味が違うと思うのですが前回同様教えていただければ幸いです。

「後半のレシャープの意味を教えて下さい。」の質問画像

A 回答 (1件)

「転調」しています。



最初は「イ長調」(♯3個の調)ですが、4段目から後半は「ホ長調」(♯4個の調)に転調しているのです。
楽譜自体を「♯4個」に書き換えてもよいのですが、ここでは「レ」に臨時記号の「♯」を付けて「ホ長調」にしています。

最後の「D.C.」(ダ・カーポ)で最初の「イ長調」(♯3個の調)に戻り、3段目の最後の「Fine」(フィーネ)では「イ長調」(♯3個の調)のままで終わります。

つまり、曲全体が
 A(1~3段目)-B(4~6段目)ーA(1~3段目)
という「3部構成」になっていて、「A」の部分は「イ長調」(♯3個の調)、「B」の部分は「ホ長調」(♯4個の調)になっているということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の解答ありがとうございました。シャープ4個付いてるってことなんですね。
丁寧な説明大変わかりやすいです。ただ書いてくれているようにBのところでシャープ4個に
変えてくれていたらわかりやすいのにと思いました。

お礼日時:2017/08/02 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!