アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

母の死に際し、姑から「残念やったね」

と言葉をかけられました。

元々姑を快く思っていないせいか、とてもカチンときました。

それを会社の同僚に話したら、

「クイズの答え間違えたのと違うのに何なのそれ?」

と言って、眉をひそめました。
人が亡くなった時、残念と言う言葉は適切なのですか?

A 回答 (14件中1~10件)

気をしっかりして頑張って下さいね。

とか、御愁傷様とか、早く立ち直ってね。と言う言葉をくれたら嬉しかったね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。

ですが、他の方もおっしゃってる様に姑に嫌悪感がある以上、その時は何言われてもカチンときたかもしれないです。

お優しいお言葉をありがとうございます。

お礼日時:2017/08/04 23:54

#11,12です。


議論は削除対象なので本回答で最後にしますが…

>相談したのはひとりだけではありません
え?
ならなんで、自分に賛同する同僚の意見だけしか載せてないの?
普通は質問文の段階で#12のお礼欄の通り「その人との関係によって、どちらにも捉えられる言葉と言うのが多かったです」とか書きますよね?
(それか同僚の意見についても載せないか)
こういうのを後出しに出されると、本当はやっぱり同僚一人しか話してないんじゃないのかと思いますね。

あと身内のマナーや常識の是非はあまり聞いてて気持ちのいい話題ではないので、いろんなに聞くのはちょっと…
今回の「残念」よりもマナーがないかと思います。
というより、嫌な顔されませんでしたか?
されていないのなら、余程周囲の人に恵まれているか、気づかないかです。

>貶す場面でも、残念と皮肉ったりする所にもつかわれるからこそ
とのことで、質問者さまが
>元々姑を快く思っていない
なので、質問者さまがお姑さんを貶めるための絶好の声掛けとなってしまった感はあります。
確かにお姑さん側に油断があると言えばそうなのかもしれません。
(まさかそこで突っかかられるとは、夢にも思わないでしょう)
まぁ嫌いな人にはどんな言葉を掛けられても皮肉と取りたいものですからね。

>私のどこが恥なのですか?
「この言葉、不適切じゃない!?」と言われて「いや、そうでもないじゃない」と言われたら恥ずかしくなりませんか?

好きでもない人を擁護されてしまうと、その擁護した人に怒りを感じるのは当然のこと。
案の定、怒らせてしまいましたが、もう回答はしないのでご安心を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>相談したのはひとりだけではありません
え?
ならなんで、自分に賛同する同僚の意見だけしか載せてないの?

他の人の意見も大差ないから代表的なものを載せただけです。


>あと身内のマナーや常識の是非はあまり聞いてて気持ちのいい話題ではないので、いろんなに聞くのはちょっと…
今回の「残念」よりもマナーがないかと思います。
というより、嫌な顔されませんでしたか?
されていないのなら、余程周囲の人に恵まれているか、気づかないかです。

義親との感覚や価値観の違いの是非を知人間で話す事は女社会では当たり前です。

愚痴のみならず、世間の常識の基準を知る上でも、知人やこのようなサイトで多くの人の意見を聞く事の何がマナー違反なのですか?

それと、残念と言う言葉を皮肉として使うのは私と姑の間の話ではなく、一般的にブスや馬鹿というと自分がきつい事言う人と言うレッテルを貼られるのを回避する為に残念と言う言葉で表現する人は多々います。

議論になるような事をふっかけてきておいて回答しないなんて卑怯です。

相手を怒らせない様な言葉遣いや配慮ができない方こそマナー知らずではないですか?

お礼日時:2017/08/04 17:27

#11です。


お礼を拝見して、他の方のお礼も見てみましたが、ただ単にお姑さんが気に入らないだけなんでしょ?
きっとどんな言葉や言い方をしたって、気に食わないと思いますよ。

で同僚さんに相談したのでしょうけど、たまたまその同僚さんの見識が狭かったからよかったものの、そうでなければ逆に恥をかいてますよ。
まぁリアルの知り合いの場合は一旦同意しておいて、そのあと「お葬式で残念っていうのがダメだってあの人が言っていたけど、そんなにおかしい?」と話のタネになっているかもしれませんが…

そもそもお姑さんが嫌いだから許容ラインが狭くなっていることは知っておいた方がいいです。
またその自覚がないと、話を聞いた方は「誰にでもこんな厳しいことを言っているのか」となってしまいますよ。
ま、質問者さまを怒らせるだけでしょうけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相談したのはひとりだけではありません。

他の知人や世代の違う方にも何かの話の折にこの件を話した事あります。

多かった意見は、その人との関係によって、どちらにも捉えられる言葉と言うのが多かったです。

無念とか、悲しいとかなら誰が言っても受け入れられるけど、残念と言うの言葉は非常に広い意味に使われると言った人もいました。

貶す場面でも、残念と皮肉ったりする所にもつかわれるからこそ、関係性が重要だと言う意見に非常に納得しました。

それと、私のどこが恥なのですか?

貴方の文面にとても挑発的な物言いを感じます。

お礼日時:2017/08/04 16:35

本来であれば、クイズ番組の司会者も神妙な面持ちや悔しさを前面に出して「残念でしたね」と言わないとダメです。


どちらかと言えばクイズ番組の使い方(というよりもハイテンションな言い方)の方が不適切だと言えます。
質問者さまもその同僚の方も見識が狭かっただけです。

坊主が憎けりゃ袈裟まで憎いと言いますが、そのおかげで見識が広がりましたね。
古臭いことでも大事なことはあります。
これからの人生のために、お姑さんから学ぶことも多いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです、問題は言い方ですね。

姑には神妙と言うのが無く、マナー知らずです。

残念ながら学ぶ所は見いだせません。

お礼日時:2017/08/04 10:07

いいんじゃん


カチンとくる あんたがおかしい

あんた かなりひねくれていますね
姑と仲悪くなるわ
    • good
    • 1

「人が亡くなった時、残念と言う言葉は適切なのですか?」


⇒私もその言葉をいつも使います。
それが最も適切だからです。

それとも、もっといい言葉があればそれでもいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
感覚や価値観が人それぞれだと改めて感じました。

お礼日時:2017/08/03 21:13

「残念やったね」はなんだか他人ごとで


温かみがないですね・・。


親しい間柄であれば、


「大変やったね」・・のほうが、かける
言葉としては適切だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、ニュアンス的に、残念ってなんか死というものに対して軽く感じました。

そうですね。
病死でしたので、大変やったねの方がまだよかったです。

お礼日時:2017/08/03 20:26

『残念』ではなく『無念』ですよね。



でも、『良い人でしたね。』とか『あの人には感謝しております』とか

言われる方が良いですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。

残念って、不適切ではないとのご回答が多いですが、言われた時なぜかカチンときました。

私も無念の方が、より適切だと思います。

お礼日時:2017/08/03 20:24

もっと長生きできたかもしれないのに


早くに亡くなってしまって「残念」でしたね。
という意味です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/03 20:08

残念の本来の意味は


https://kotobank.jp/word/%E6%AE%8B%E5%BF%B5-514523

故人に尽くしきれなかった遺族の残念な思い、故人自身にやり残したことがある場合の残念。
どう受け止めるにせよ、結局は遺族の受け止めですが、姑さんはその両方を受け止めての言葉かと思いました。
「ああもしたいこうもしたい、と思っても、死というものの前では非力なことですね」と、人生の無常を嘆く言葉なので、それに対し「カチンときました」は解せません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

姑は残念ながらそこまで考えられる思慮深い人ではありません。

アフォです。

この場合は不適切でないのがわかったのでよかったです。

お礼日時:2017/08/03 20:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!