dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那と姑に存在意義も否定されるような愚痴や指摘を言われています。
同じように旦那と姑に色々言われているお嫁さんいますか?
どんなことを言われていますか?

A 回答 (6件)

わたしは、姑は私の結婚前に亡くなっていないのですが、旦那が私の料理はほとんど食べません。

味付けが自分の母親と違うからです。子育ても、姑は保育士をしていたので、子育てのプロです。なので、いちいち自分の母親のやり方と違う、私の事を軽蔑の眼差しでみてきます。子供への叱り方など自分の母親と違うのが気にいらないようです。男性って、結局母親の事大好きじゃないですか。なので、死んでもなお姑の呪縛に苦しめられる毎日です。
    • good
    • 0

私もかなり、きついことを言われましたが、もう、あきらめてます。



育った環境や、価値観などが違いすぎて
やっぱりあわないのがあたりまえなのでしかたないのかなーと、あきらめました。

期待しなくなったら、少し楽になりましたし、今更、いっても変わりようのない人なので、旦那には少しでもあたしにかかわらないでと、心の中で毎日願ってます(笑)
    • good
    • 0

舅姑から散々言われてきました。

2人からというのはなかなかないと思いますけど。
何もかも気に入らないみたいです。
存在意義も否定されるようなことばかりです。
本当にひどいことを言われ続けてきました。
書ききれません。
うちは主人の不倫がキッカケで、舅姑とやりあいました。
最後に、60も過ぎたわたしたちは変わることなんかできないの、あなたの思い通りにしろっていうこと?あなたの言うこと、態度は失礼だわ、自分の親にこのことを話してみなさいよとまで言われ土下座させられました。
舅姑からは一切謝罪の言葉も何もありません。
わたしは土下座して悔しかったけど、してよかったといまは思います。
言い過ぎたと思ったことはあったし、それを悪いと思って謝れたから。

変われなくても変わろうとする気持ちさえないのか、と思いましたよ。
自分たちは悪いところはひとつもないのか?と思いますよ。
そこまで言いながらも、私たちの老後は見てもらえないのかしら?と主人に言っているそうです。
いまは私は全く義実家にも行かなければ、連絡もとってません。車で10分のところにいますけど。
主人の家のことは主人に全てやってもらってます。

自分はいままで我慢してきたし、お互いの関係を保ってきたけど、そこまで言われて、されて、これから付き合わなくてもいいと思って。
主人も無理しなくていいよと。オレがいつかなんとか関係を修復するとか言ってますけど。無理。
主人は不倫三昧で自分の家庭も修復するのに精一杯なのに(笑)
それってどうなの?って思われる人もいると思うけど、いまはそのことでストレスもなくなってすっきりしてます。
わたしには息子がいます。
自分は舅姑のようにはならないと決めてます。絶対に。

親子でここぞとばかりに攻めてくるのはさぞかし辛いでしょうね。
どうかご自分を責めないでくださいね。
そういう人たちなんだ、と思えるならそれで流してしまいましょう。
逃げ道があるときは思いきって逃げてみるのもいいですよ。
相手が変わらないなら自分が変わるしかないんです。
考え方ひとつ変えるだけで、楽になることもけっこうありますよ。
自分を大事にしてね。
    • good
    • 0

#1です。



夫は、命令調でいうのではなく、
「申し訳ないが、年取っている母は変わらない。
表面上は、うまく合わせてほしい」
ということで、こちらが主張したいことは、私に替わって姑に言ってくれますョ。

姑の話は聞くだけで、こちらが言うときは夫を通すのが一番です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
旦那が間に入ってくれるのはいいですね。
我が家は一緒にここぞとばかりに攻めてきます。
そんなときだけ、親子です。

お礼日時:2017/01/02 19:08

長男の嫁です。


同居はしていませんが、
結婚式から始まって、今まで何かと口を出され続けています。旦那は義母の味方なので役にたちません。義母の老後は旦那にさせる予定です(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
今は同居していないけど、長男なので将来的には同居するのでしょうかね?
多くの旦那は姑の味方なんでしょうね。我が家も昔は私が他人なので味方をすると言っていましたが、今はどこへやらです。

お礼日時:2017/01/02 19:05

私も、姑や夫にいろいろと言われています。


その内容は、私が姑の思った通りに行動しないことが気に入らないようです。習慣が違う、作る料理が違う、姑のアドバイスを参考にしない・・・など。

夫が言うのは、理由はともかく、とにかく私に折れてくれと言うことです。
姑は絶対に変わらないし、譲歩もしない。
表面上は合わせてほしいということです。

それで、私の対策として・・・、
姑のいうことは、内容を聞かない。
ラジオがなっていると思って、完全にBGM化すること。

姑の息と書いて、コソクと読みます。
姑は、コソクな生き物なのです。
いちいち、いうことなど聞いていられません。
姑の思うような行動などする必要はありません。

ただし、自分で考えて、自分に出来ることはします。
出来ないことは、しません、というスタンスです。

全く無視するのではなく、自分に出来る好意は示しています。
世間の皆様が「あら、いいお嫁さんね」と言うような事を。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

旦那はとにかく姑のいうことを聞けとだけしか言わないのですか?
味方とかにはなってくれないのでしょうか?

お礼日時:2017/01/02 00:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!