プロが教えるわが家の防犯対策術!

基本量を分数で表すとき、例えばb/a(m)の意味は1(m)をa等分したb個分をつなぎ合わせた長さとして、考えることができますが、複比例関数によって得られる組立量例えば仕事がb/a(N・m)となった場合仕事をa等分したb個分の合計の仕事という風には考えられません。
まず仕事をa分割するというのは無意味だと思います。
このような組立量の表す分数や無理数の意味はどう捉えれば良いのでしょうか?

A 回答 (4件)

う~ん、所謂示量性と示強性の話に近いと


思いますが、組み立て量が示強性なら、
面積や体積もアウトなのでは?

また、分数で量を表せることと、
示強性は全く関係ないと思うのですが
疑問に思うロジックが私にはみえないです。

例えば速度を距離と時間から算出するのに
割り算を使うのは変という話なのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

速度は示量性に思えます。
時間と移動距離が比例するとした場合の1秒間の移動距離として、測れそうだからです。
ただ、加速度になるとちょっと分からなくなります。
示量性、示強性という言葉は初めて聞きました。
確かに組立量が示量性がないとなると嘘になりますね。
面積も体積も測れますから。
もう少しその辺について考えてみます_| ̄|○

お礼日時:2017/08/09 13:04

こう考える事は出来ないですか?


仕事の定義は、力が作用した場合の物体の移動距離です。
例えば、1Nの力で4m移動すれば、4N・mですね。
1Nの力で1mの移動を4回繰り返せば、4N・mです。
つまり、1Nの力で4m移動は、1Nの力で1mの移動4回に分割可能と考える事が可能だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その発想はなかったです。
しかしそれでもまず1Nがなにかという話になります。
1Nとは質量と長さと時間で構成されていますから組立量です。これがなぜ1に分割できるのかという疑問を持ちます。

お礼日時:2017/08/09 06:42

仕事というのはエネルギーのことですが、分割が無意味とはどういう意味でしょう?


3/4 J(ジュール)の仕事は、0.25 J の3倍ですが、
どの辺で違和感を感じるのでしょうか?

そもそもあなたのいう分割とはなんでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

例えば長さなら半分に切る、面積なら半分に折る、体積も質量も操作的に半分にする方法がありそうです。
しかしエネルギーや速さ、加速度はそれ自体は計量することはできず、基本単位をかけたり割ったりして計算したものなので、操作的に分割できるものではないものだと思います。
だけど分数のというのは分割できる連続量を表現するものでしかないですよね。
分割できるからこそ分数で表せる量となる、でもそれ自体は分割できない。
ここが自分の中で矛盾していて疑問を感じます。

お礼日時:2017/08/07 22:55

同じじゃないですかね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!