dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実母から私の夫を祖父母家に連れて来いと言われている。

初めて質問させて頂きます。
この度、結婚式を挙げた際に祖父母からお祝いを30万円頂きました。

内祝いはいらないから!
と言われたので、お式の写真が出来たら菓子折などと一緒に送ろうかと考えていたのですが、
実母から先ほど電話があり、

「祖父母からお祝いたくさん貰っておいて、お前の夫は盆休みに祖父母に顔出しに来ないのか?非常識だな。そんな事してるとばちが当たるぞ。」

などと罵られました。

私の祖父母の家は辺鄙な場所にあり、
片道7、8時間はかかります。
そうすると日帰りが出来ず、祖父母家に泊まらなければなりません。
夫にかなりのストレスを与える事になります。
(以前祖父母の家に行く?と夫に冗談で言った事があるのですが、本当に嫌そうでした。)

正直、結婚式の費用はすべて夫側のご両親に出して頂き、多額のお祝い金も頂き、家や家具の購入費用もすべて夫が出しています。
また、私は現在専業主婦でして、
本当にお世話になってます。
にも関わらず、その上、遠方にある私の祖父母に会いに来いなんて言えません。

もちろん私の実家には何度も会いに来てくれてます。
しかし、祖父母宅にまでわざわざ会いに来させるのは求め過ぎだと思います。

実母のいい方にも本当に嫌気がさしてます。

私はどうすれば良いでしょうか?
愚痴だらけになってしまい申し訳ありません。
皆さまのご意見をいただけたらとても嬉しいです。

よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

>私はどうすれば良いでしょうか?


とりあえず顔は出しておこうよ
それが一番波風立てずに解決できる方法でしょう

ご主人側に沢山お金を出してもらっていようが関係ありません
結婚生活を穏便に過ごしたいなら、顔を出しておくべきです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございました。

そうですよね、何とか一度顔出せるように夫を説得してみます。

母親の言い方にイライラしてしまって素直に聞けなかった部分があったと思います。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/10 14:36

お祝いのお返しは倍返しといいます。


そんなにたくさん頂いてなしのつぶてはないでしょう。
非常識甚だしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なしのつぶてのつもりは毛頭ありません。

全文読まれてないのなら、回答はいりません。
非常識甚だしいなどと言われる筋合いはないです。

お礼日時:2017/08/10 17:28

>夫にかなりのストレスを与える事になります。



ちょっとだけですって

>正直、結婚式の費用はすべて夫側のご両親に出して頂き、多額のお祝い金も頂き、家や家具の購入費用もすべて夫が出しています。

そーですか
でも30万円ももらったんですよねぇ?

>にも関わらず、その上、遠方にある私の祖父母に会いに来いなんて言えません。

あなたは言えなくとも、ご両親は言えます。

>しかし、祖父母宅にまでわざわざ会いに来させるのは求め過ぎだと思います。

そんなことはありません、礼儀ですから

>私はどうすれば良いでしょうか?

旦那さんに相談して、先方に電話して日取りを決めてくださいね
それが親戚としてのおつきあいですから。

あなたは、もう旦那さん側の人間ですよ
旦那さん側として、礼に対して礼を返すという事を考えなければいけませんよ
あまたはもう実家の人間では無くなったのですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

そうですよね、何とか一度会いに行きます。

お祝い金は結婚式の時にご祝儀で10万円と、私たちの家を見にやって来た時に、花嫁仕度金?(地元の風習らしいです。)として20万円頂きました。
「これはご祝儀とは別のもの。お返しも何もしなくて良いものなのよ。」と、
私たちはいらないと言ってるのに無理矢理置いていったものです。

その上で
後日母からこのような電話がかかって来て、何だか悲しくなりました。

夫側の親戚からはそのような事は言われてないので、何だか夫に言うのが恥ずかしいですが、頑張って話してみます。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/10 17:02

私があなたの親の立場ならあれもそれもこれも出してもらっておいてその言い方は恥ずかしくてできないけどね‥‥。

それこそ旦那の親に対してバチが当たるわ。

とはいえ祖父母には大切な孫の旦那さんだから一度だけでもおじいさんも会いたいと思いますので、お金云々ではなく、おじいさんが生きてるうちに一度だけでも会ってあげてほしい。と旦那さんにお願いしてみては?泊まりじゃなくても朝早く出て、祖父母宅に行って、帰りの途中どこか温泉に一泊でもしてきては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

はい!どうにか祖父母の家に夫と顔出せるよう調整してみます。

母の発言に対するもやもやした気持ち、共感して頂けて嬉しいです泣

ご意見本当にありがとうございました。

お蔭様で少し元気が出ました。

お礼日時:2017/08/10 15:53

まずは、祖父母側にも確認しないと。


一回位は顔出したら、丸く収まるのでは?
あなたが引け目を感じるのはわかりますが、親御さんの目からそううつるのも、良くないですから。
せめて、普段から電話なり。贈り物なりまめにしていれば受けも違うかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

祖母は夫に来て欲しいらしいです。しかもご先祖の墓参りもさせたいらしいです。
そうですよね、何とか一度来るよう夫に説得してみます。

ただ、新幹線と車両方合わせて片道7~8時間の距離を結婚祝いやったんだから、来い。
さらに母には祖父母におこづかいやれ、などと言われています。
(私が独身の時は祖父母に会いに行くたびに少額ですが渡してました。)

こんなに要求されるなら、正直お祝いなんていらなかったのに…と思うばかりです。
ごめんなさい…ちょっと恩知らずな発言過ぎますね。

祖母は結婚式に参加してくれて、
そのついでに新居にも遊びに来ました。その際は夫も会社を休んでおもてなししてくれました。
祖父は足が悪いため来れませんでした。
その祖父に会わせたいのかもしれません。

何だかもやもやしてましたが、
他のかたの意見を聞けて良かったです。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/10 14:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!