重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

派遣期間中に派遣先の職場の部長から「他所の施設で働いてみてはどうか。現状のままでは契約満了まで働いていただくのは厳しい。」と言われたのですが、部長は退職勧奨ではなく、僕の将来を見据えて言わせてもらって
るとのことなので、一度考えてほしいと言われたのですが、万が一今後の勤務で部長より圧力をかけられ辞めざる終えなくなった場合、残りの契約期間はどうなるのでしょうか?

A 回答 (3件)

派遣社員とはいえ、契約期間中に正当な理由もなく、圧力で辞めさせるということはできません。


おかしな話し、働く側は契約期間中でも辞める事は簡単だが
雇うほうは簡単に辞めさせられないというのが現状です。

派遣先から、派遣会社の担当者へ話があり、担当者が状況確認とか含めあなたに聞き取りがあれば
その時に残った契約期間をあなたはどうしたいか、相手はどうしたいか
派遣会社を通して、話し合って決めることになると思います。
何も正当な理由も無く一方的に契約解除は問題になりますから。
    • good
    • 0

そんな話断ればよい


まあ、派遣先は 派遣先に言って 質問者を交代させることはできる。
そして、派遣会社は 他の派遣先を提示するか 他の派遣先が見つからなければ休業補償する。
    • good
    • 1

常識では労基では2週間前の退職届、一般企業は1ヶ月前の退職届が


労働者側のルールですが、契約期間内で辞めさせることもありますよ。
私も2回ありました。
1回目は派遣会社と派遣先会社の契約トラブル、2回目は重大トラブル
発生への指摘の逆恨みです。
途中で辞めていく契約社員はけっこういますよ。ブラック企業が多いから。
あなたの場合は背景を書いていないのでわかりませんが、派遣会社と派遣
会社が納得すれば早期の退職もありえます。
近所の自動車ディラーの営業マンは1週間前に解雇通告を受けて退職しました。
あなたの場合は在職期間は給料が貰えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!