重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

This monument, made in the 1500s, is the oldest in this area.
この文は文中の分詞構文という事でいいでしょうか。
This momument made inthe 1500s is the oldest in this area.
もしそうなら上のような一般的な分詞とどう違うのでしょうか。多分ですが、二番目の文だと単純な修飾だけなのが、最初の文だと分詞構文なので、何らかの意味が付け加わっているのかな、という具合です。とにかくわかりません。まとまりのない文章で申し訳ないです。

A 回答 (2件)

分詞も関係代名詞のように、コンマがついて継続用法みたいなものがあるのか?


という疑問にも通ずるものです。

確かに、最初の文は分詞構文で、文中というか、主語の後に挿入的にきています。

コンマがないと普通の分詞による修飾ですが、
this のような限定詞がついていると使いにくいのは関係詞と同じで、
コンマがあった方がいいでしょう。
    • good
    • 0

意味の付加ということなら、コンマがあることによって、作成年代を特に取り出して印象づける、という程度の視覚的、聴覚的(発声時)効果を生むと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!