dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

*1988年ソウルオリンピック陸上競技・男子100m決勝は、午後12時30分頃に行われた。(現地時間:以後も同様とする)

*1998年長野冬季オリンピック開会式は、午前11時に開始された。

*2008年北京オリンピックでは、競泳・体操等の決勝は、午前中に開始された。

*2016年リオデジャネイロ・オリンピック陸上競技男子100m決勝は、午後10時25分頃に行われた。

いずれも、アメリカ東部時間でのゴールデン・タイムに合わせるようにと、アメリカのテレビ局からの要請だという。

一番多くテレビ中継放送権料を払っているのだから「金は出すが、口も出す」の”悪式前例”である。

来る2018年平昌冬季オリンピックでは、フィギュアスケート全種目が、同様の理由で競技時間が、午前10時~午後2時の間になるという。

IOC(国際オリンピック委員会)の”選手無視の金儲け主義”が見て取れる。

小池百合子東京都知事は「2020年東京オリンピックは”アスリート・ファースト”のオリンピックにしたい。」と語っていた。

IOCや東京オリンピック組織委員会は、アメリカのTV局の”我が儘”を突っぱねて、選手本位の競技時間に設定できるのだろうか?

A 回答 (3件)

米国のNBCユニバーサルは、2011年に、2020年までの夏季・冬季オリンピックの放映権を43億8000万ドルで獲得しました。

 具体的には14年ソチ冬季、リオデジャネイロでの16年夏季、18年の平昌冬季、20年東京夏季の大会の放映権です。 よって、東京オリンピック組織委員会が、NBCが支払った額の1/4程度の11億ドルをNBCに払い戻して、それをNBCが受け取るならば、NBCの我儘を突っぱねることができるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが出来るのなら、それで過去の”悪式前例”をきっぱり断ち切ってもらいたいものです。
陸上競技男子100m決勝を、昼間に実施するのは狂気の沙汰です。

お礼日時:2017/09/03 12:10

日本は独立国とは言え事実上アメリカの占領国でしょう。


そこに「アメリカファースト」を唱えるビジネスマンのトランプが大統領になってしまった。
となれば先は見えているし、日本が何かを言えばトランプの事ですから貿易赤字が云々等と色々言って関税を上げるなどとの
対抗措置をチラ付かせてくるでしょうね。
結局日本は何も言えないと言うのが実態でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう事では困るんですけどねぇ。
小池都知事が言う”アスリート・ファースト”大会にしてもらいたいものです。

お礼日時:2017/09/03 12:05

>IOCや東京オリンピック組織委員会は、アメリカのTV局の”我が儘”を突っぱねて、選手本位の競技時間に設定できるのだろうか?


無理でしょ。
金に塗れたIOCには夏休み時期の視聴率を狙うというスポンサーを黙らせることはできない。
(奴らリベートの額で開催都市を決めていたからね)

真夏にフルマラソンさせるようなスケジュールが組まれている時点で手遅れ。
という事を読み取ろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

IOCの「選手無視の金儲け主義」には、辟易します。

お礼日時:2017/09/03 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!