プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日猫がベッドでウンチとおしっこをしました。その後ネットで調べたところ分離不安症なるものを知りました。
今もベッドでウンチをしておりました。

うちの猫はさみしがり屋で、すぐに飼い主に擦りついたり膝の上にのってきます。

かわいい家族なのですが、はたして不安分離症?なのか、何か対処があるのか困っています。

猫に詳しい方の助言をお願いします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    うちの猫はもともとは野良で、うちに来て2年ですが、年齢は3歳くらいと思います。
    朝は8:30~19:00頃まで猫一人で過ごしています。
    人間は仕事です。

    家では、いつも甘えた声をだすので、抱っこし撫でてあげると大人しくなります。または、遊んであげると喜んで遊んでいます。

    トイレ以外での排泄は、これが初めてです。
    粗相をしてもかわいい家族であることは間違いないのですが、粗相をした後、猫の顔が申し訳なさそうな顔だったので、かわいそうに感じました。

      補足日時:2017/08/17 07:29

A 回答 (6件)

ストレスの可能性もあります。

寂しい思いをさせていませんか?うちの猫は、仕事に私がいっているときに、寂しさとそれがストレスになり、ベッドや、そこら辺に漏らしていました。仕事場に持っていき、みんなとふれあわせると、治りました!どうですか?ベストアンサーよろしくです
    • good
    • 3

猫のベッド?



人のベッドなら、ちゃんと躾ができていないだけです、病気ではありませんって
    • good
    • 1

猫は飼い主の匂いに安心し、フミフミが気持ち良いとこでしてしまうので、完全に匂いを取り、所定に場所にできるよう躾をした方がいいですよ!



因みに何歳ですかね?猫ちゃん。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もともとは野良で、実家に来て家の中に入れてくれと言わんばかりにアピールすること1週間。仕方なく息子である私宅で飼うことに。うちに来てから2年ですが、たぶん3歳くらいと思います。

匂いをとるという事は、ベッドから人のにおいをとるということでしょうか?消臭スプレー?とかでいいんですかね?

お礼日時:2017/08/17 07:23

まだ3歳可愛いさかりですね!



匂いは猫のオシッコです。

猫は基本かくれてトイレをしたいので、その様なペットトイレを買って慣らしていきましょう。

年齢がいきすぎていたら、ボケや病気も視野にと思いましたが、3歳では大丈夫そうですね!


頑張って!
    • good
    • 1

今迄はトイレで普通にしていたのであれば、先ずはトイレが汚れていたとかないですか?または最近、模様替えをしてトイレの場所をかえたとか近隣で工事など大きな音があったりして落ち着かない状況下になってないかを確認してみて下さい。

またトイレ以外の所でしていたのでしたら、その粗相した場所にフェリウェイという猫フェロモンスプレー(ネットで買えます)をする事でその場所な粗相はしなくなります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
先ほど楽天で購入しました。

お礼日時:2017/08/17 21:24

病気(たとえばトイレをまたぐときに足が痛いなど)の可能性もあり、


また今のトイレが気に入らない(トイレの場所、トイレの砂などの素材、トイレの形状、など)ということも
多いですが、もしたとえば留守にしたときにするとか、なにか一定条件のときにする場合は
ストレス、精神的な問題の可能性も大ですね。あとマーキング(自分の縄張り確保)の可能性もありますね。
不安が昂じて、自分の縄張りをより主張するというか...とても大切な場所にすることによって、
ここは自分の場所だという確認をしているのかも。

こればかりはなんとも難しいことなんですが、
されても被害が少なめという対処法をとるのがまずかんたんかもしれません。
たとえば、布団の上に、介護用などの撥水性シーツを敷いておくと、
されたときに掃除が楽です。マットレスまで染み込むとかなり大変ですから。
あとは、いままでの布団ににおいが(尿などのです)残っていると続けてする可能性もあるので、
熱湯をかけてにおいをとり、あとは動物病院などでも使われるような
(たとえば、次亜塩素酸ナトリウムとか...)
殺菌消毒剤も使って、とにかく粗相のにおいを残さない努力をすると良いと思います。

ひとの数時間が、猫には何倍も感じられるということですし、
たぶん丸一日とか、何日も寂しい思いをしたくらいの気持ちなのかも...
とはいえ、外出しないわけに行かないですしね。
あと、とても大切なんですが(文章を読むとたぶんされてないと思いますが)
そういう粗相のときは叱らぬことが大切です。
病気だった場合でもストレスでも、叱ると尿をしなくなったりして尿路関連(膀胱炎とか)の
病気になったりすることもあるし、ストレスがより大きくなってさらに激しく粗相をすることも
あるらしいので。

鎮静ハーブ(一例、アズミラのカームアンドリラックス など)とか、
バッチフラワーレメディ(ホリスティック系の解決法)とか、フェリウェイ(人工フェロモン)など、
いわゆる落ち着かせるアイテムや、あと薬品(鎮静作用のあるような)も
あるものの、個人的にはあまり、強い思いがあるときには効果がなかったということがあるので、
だめもとで試す、という感じかもしれません。効果があったという猫もいるので、個体差かも。
うちは総じてだめでしたが...。

あとは、飼い主のにおいのものを(着用していたパジャマなど)とりあえずおいておくとか、
お気に入りの毛布などもベッドにおいておくとか...でしょうが、
でもこれも寂しさが昂じてやっているばあいはするときはやってしまうかと思われます。
なかなか生活する上で難しいんですが、あとは、極力早く帰れるときは早く帰る...とか、
予定をキャンセルとまでは行かないまでも、猫の寂しさについてはとにかく頭に残しておいたほうが
よいのかも。
最初に書いたような病気の可能性を除外するために、もしも病院に連れていけるようなら
連れて行って検査をしたほうがよいとも言えるかも。(尿路関係の病気チェックのため、
尿検査など。)これはストレスを非常に感じている時、なかなか猫にとって辛いことなので、
明らかに外出しているときだけやるなあ、とか分かる場合はとにかく、
ストレスという可能性は高いかと思われるのでムリしないでくださいね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!