
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
Bill of Exchange のことですね。
最後に、ONLY をつけるのが慣習のようです。
通貨 JAPANESE YEN ........ONLY
だと思います。手続きの本を探せば出てくると思いますが、もう現役ではないので正確ではないかもしれません。
#2さんのリンク先で正解なのですが、金額のspelling out だけではありませんね。
最後のTo の部分が、LCの場合は一定ではありませんから、要注意です。
LC 接受のようですが、私などは、新人の頃、先輩や銀行の外為の担当者さんから教わりました。LC をよく読めと言われました。一冊ぐらいは、手続き事典を購入されたほうがよいと思います。
変に、ディスクレなんかつかないように、最初に下書きをしてから細心の注意を払いますが、そういう打ち出しのソフトがあるそうです。
このようなツールもあります。
https://www.tools4noobs.com/online_tools/number_ …
お国お国によって差はあるとは思いますが、あくまでも、国内の慣習に則ってやりますから、書類一式を銀行が受けてくれないとしかたありません。自信がないようでしたら、会社の代表者サインをもらう前に、午前中に相談を持ち込めば、銀行の外為の人が教えてくれるかと思います。(土日は休みですが)
No.3
- 回答日時:
No.1で回答しましたが、No.2で違う内容の回答が出ましたので迷われてはと思い再度回答します。
信用状、為替手形のほか小切手などでは英語圏の国では金額を算用数字に加えアルファベットでスペルアウトしますが、ドル、円など金額の単位を前、後のどちらかにつけるか、特別の決まりがある訳ではなく、どちらも見かけます。 ただ言えることは、書いてあるい金額を声に出して読むと、普通は「XXXX ドル」のように金額の単位は数字の後に続けて読みます。ですから金額をスペルアウトする時にも金額の単位は後につけるほうが多いと思います。
ご参考までにカナダの銀行のサイトに載っている為替手形の画像です。
http://www.rbcroyalbank.com/commercial/internati …
No.1
- 回答日時:
円でもドルでも金額を書く(write out) 時は、Japanese Yen や Dollars を最初ではなく最後に付けます。
7,312,050円 → Seven Million Three Hundred Twelve Thousand Fifty Japanese Yen
最初の記号¥はあってもなくてもどちらでもいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
●●する人、の語尾に付くerやor...
-
5
「月」をいろいろな国の言葉で...
-
6
英語のスペルで、sとcの覚え方は?
-
7
outlook 「スペルチェックが完...
-
8
koolとcoolって?
-
9
PowerPointで、スペルミスの下...
-
10
Kingsoft Writerを使っています...
-
11
[ color ] と [ colour ] の違い
-
12
正しいのはSite?Sight?
-
13
軍(人)用語だと思うのですが
-
14
wow weeの意味を教えてください!
-
15
東京のTとかのアルファベット...
-
16
「マダファッカ!」って…?
-
17
類は類を呼ぶ
-
18
ヤッツィー!
-
19
かりんという名前のスペル
-
20
原文のまま記載してあります、...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter