dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古で買ったアウディに乗ってるんですけど、後ろのサスペンションが段差やブレーキのたびにギシギシと音が鳴るんです。車買ったところで無料でサスを交換してもらったんですけど全然直ってないんです。原因予想つく方教えてー!!!(泣)

A 回答 (3件)

うちの車 国産車ですけど


1月に1度位 車のサスペンションのリンク(可動部分)に CRC-556っていうスプレーをさしてます
(付属の細いストローみたいなノズルを使っています)

他にも ドアのヒンジなどにさしてます

中古で購入した当初ギシギシだった車もすぐに音がなりやみ(その時はしばらく毎日さしてました)
半年もすると、サスペンションがとても滑らかになり
チューニングしているスポーツカーと一緒に走っても
安心して一緒にカーブを曲がれるくらいになりましたよ。

少し手間ですけど小まめに油をさしてあげてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス本当にありがとうございました。今日クルマ屋でグリスを塗ってもらい解決しました。これからは、自分でも油さすくらいはしたいとおもいます。

お礼日時:2004/09/11 01:23

サスのゴム・ブッシュが疲労してきてるだけです。


CRC-556よりグリスがいいとされてます。
(CRC-556はゴムの劣化を早めると言う噂)
根本的にはブッシュの交換ですが、非常に手間が掛かる=高いのです、部品は安価なんですけどね。
交換できない設計も有るようで困り物なんです。

>無料でサスを交換

??ほんとー??、貴方  作業を見てました??。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クルマを購入するときに直してもらう条件だったんすよねっ

お礼日時:2004/09/09 15:26

音の質にもよりますが、サスペンションを交換済みということであれば、リアスタビライザのブッシュの劣化によるものではないでしょうか?


年式の古くなったクルマの車外からのギシギシという音の原因で代表的なものです。
比較的簡単に低コストで交換できます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!