dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

料理の最初のアミューズとは

突き出し/オードブルの前に出る小品料理

というフランス語と聞きました。
英語のamuse、「楽しむ」とは違うのですか?

また、英語では appetizer<オードブル>の前にでて
来るものはフランス語と同じamuseでよいでしょうか?
宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>料理の最初のアミューズとは


突き出し/オードブルの前に出る小品料理
というフランス語と聞きました。
英語のamuse、「楽しむ」とは違うのですか?

日本では良く『アミューズ』と略しますが
正しくはamuse bouche(アミューズブーシュ)
amuseは仏語で“楽しむ(楽しませる)”boucheは“口”です。
(英語と同じ意味ですよ^^)

つまりお食事前の小さなお楽しみ、と言うワケです。

>また、英語では appetizer<オードブル>の前にでて
来るものはフランス語と同じamuseでよいでしょうか?
宜しくお願いいたします。

私がパリのレストランで働いていた時は、英語圏の方にも、アミューズブーシュ、オードブルなど、フランス語の名称でお伝えしていました。
が、書いていらした通り、オードブル=アペタイザーです。

またアミューズブーシュと言うのはメニューに表記するものではなく、サービスマンが口頭で説明して初めて明らかになる存在。

ですので、as an amuse boucheと言ってしまうよりも、before your dinner, we present・・と切り出すことが多かったです。

回答にはなっていないかも(´Д⊂グスン
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!