
国語の問題です。
下落:暴騰
このペアが同意語だと国語の授業で習いました。
さらに補足説明として
下落⇔上昇 (対義語)
暴騰⇔暴落 (対義語)
と説明されました。
暴騰と下落が同じ意味ならば、
下落⇔暴落 (対義語) になってしまい、可笑しい。
辞書(三省堂 国語辞典)で調べても
下落 ①値段、相場が下がること ②等級が下がること
暴騰 ◯値段が急に大幅に上がること
とあります。
確実に同意語でないと思うのですが、どうでしようか。
因みに、元の問題も載せておきます。
Q. はじめに示されたニ語の関係と、同じ関係になっているもの選びなさい。
謙虚:横柄 (反意語)
ア 下落:暴騰 (?)
イ 革新:保守 (反意語)
ウ 理想:現実 (反意語)
「アイウ全てが同じ関係」、という選択肢はありません。
単純に暴落であるべき選択肢が暴騰に間違えて練習問題に出題されただけなのでしょうか。
大学の夏期講習、SPI対策講座での問題です。
No.2
- 回答日時:
>暴騰と下落が同じ意味ならば、
>下落⇔暴落 (対義語) になってしまい、可笑しい。
先生の説明から、「暴騰と下落が同じ意味ならば、」という条件文が導き出される筈がないですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 国語の問題です。 下落:暴騰 このペアが同意語だと国語の授業で習いました。 さらに補足説明として 下
- 2 「日本語」と「国語」の違い、日本語の初心者と国語の初心者、日本語の博士と国語の博士の習う内容の違い
- 3 教えてください。 日本語を学んでいます。 日本語を習っています。 学ぶと習うについて何かの違いがあり
- 4 今日国語の授業で形容詞について習っていて、 例として「赤い」「青い」「黄色い」などの色があると言って
- 5 この写真の1.8.10.14番を文法的に説明して頂けませんか??? 助詞の説明をまだ習っていないのに
- 6 中学校の国語科の先生方塾の国語科の先生方国語の専門家の人に質問します。
- 7 中学二年生国語で習う、「見えないだけ」の詩の、 「待ちかねる」の意味を教えてください。 待っている。
- 8 高校の国語の授業
- 9 「国語表現」の授業
- 10 国語の授業だけ怠けがち
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
受身の対義語
-
5
悪循環の対義語
-
6
築浅の対義語を教えてください。
-
7
この対義語が知りたいのですが...
-
8
この言葉の対義語??
-
9
ベジタリアンの対義語
-
10
嫉妬の対義語って??
-
11
「最遅」の読み方
-
12
『反省』の対義語って・・・
-
13
貪欲の対義語は「ひんよく」?
-
14
「対象」の反対語は?
-
15
「格納」の反意語(対義語)は...
-
16
「利用」の対義語ってありますか?
-
17
対義語です。空っぽの反対は?
-
18
凹むの対義語はなんでしょうか?
-
19
迅速の対義語
-
20
「好感」 「好感度」 の対義...
おすすめ情報