プロが教えるわが家の防犯対策術!

最初に、文章をまとめるのが下手なので、
読みにくく長くなってしまうことをご了承ください。

東京から、福島県の白河というところに引っ越したのですが、
引越しを済ませて生活を始めてから内見の時気が付かなかった欠陥が次々と見つかって困ってます。

簡単に経緯等を話しますと・・・
内見の際気になったのは、長期借りる人がいなかったのと、大家が自分でリフォームをしているためだと思いますが、ところどころ作業後の片づけがされてなかったり、ペンキ跡や誇りや虫の死骸などがちょっと気になる程度でした。
後は、電気の配線がブレーカーを見た時不安になったのはありました。
その辺に関して大家にリフォーム等はいつ終わるのかなどを確認したら、「終わっている」ということだったので、そのまま契約に関する話に移りました。
実は、契約の際、当初4万円という話だったのですが、大家のほうから「敷金礼金無しで3.5万円でいいよ」という話をこちらから何も言ってないのにいただいた事もあり、こちらから「室内の清掃くらいは自分でします」とは伝えましたが、実際清掃していくと・・・

まず、押入れの天板がない箇所があった。
これに関しては、天井裏を調べてみると、そこの部分の板が置いてあり、ずらしてはめたのですが、このことを大家に確認したら、大家の奥さんはそれを知っていたのですが、契約の際何も話してもらってませんでした。
また、床がなんかきしむ様な音(鉄がきしむというか、錆びたスプリングのような金属音)が一部屋が消していて、何気にしゃがんで床を見た際にわかったのですが、建物自体が傾いていました。
これも大家には話してはありますが、この事実は本人たちも気が付いておらず、大家曰く「震災の際に傾いたのかもしれない」というだけで、どうするという話は出ませんでした。
他にも、浴室の引き戸の動きが悪いと思い調べてみると、レールが錆びているのはもちろん、冊子の裏についてる滑車がさび付いていて、油をさしても回らないような状態。
窓と部屋の間にある障子の貼り付けてある滑らせるためのレールがはがれていたり、押入れや棚などの底板の継ぎ目が開いてきていて、そこから光が漏れてきていたり・・・
と言い出すと、まるで廃墟か?っておもうくらい欠陥場所が多数見つかりました。

中でも一番困ってるのが湿気です。
そもそもすぐ裏が山だったり、雨の日がかなり続いていたこともあったので、東京に比べたら湿度は高いというのはわかってます。
ですが、床に布団を引くと一晩で湿気て表面がべたついたり、紙やダンボールなどが床に置いていたりしたら2~3日で湿気てフニャってしてきたり、酷い場合、カビが生えてきたりしてます。
決して建物の構造上通気が悪いということはありませんが、家にいるときは窓を開け、さらに台所などの換気扇も回してます。
エアコンなどが現在ありません。
ただ、エアコンをつけるにしても、ダクト用の穴はありますが、コンセントが無いだけでなく、ブレーカーもありません。

さらに、契約の際、これも大家から言い出したことなどですが、雨どいがはっきり言ってすべてに近いくらい壊れているのを大家が直すと言ったのですが、契約からまもなく3ヶ月になるのですが、先日そのことを話すと「忙しいから・・・」と言い逃げたとは思いたくないが、見方によっては逃げたとも取れる対応でした。
いくつかは、状況を家賃支払いの際や、何か出会う事がある度に伝えてはいます。
ただ、雨どいの件などを考えても、頼んでもすぐに対応してもらえそうにないので、自分で出来る範囲は少しづつ手をつけていってます。
それと、口約束で6月いっぴから契約と言うことで鍵はもらい、契約書を後日もらい、諸事情で提出が7月頭にはなったのですが、家賃等も遅れず払ってますが、契約書の一部を未だに貰ってません。

安物買い(仮?)の銭失いではないのですが、現状引っ越すにしても金銭的にも物件的にも難しいので、当面はここに住まざるを得ません。
ちなみに、自分で見ておかしいとか、壊れてると感じたりした場所は、すべて写真に残してます。
ただ、湿気に関しては、写真などに残すことが出来ず、それによって生じた障害(カビなど)を受けたものの写真は残してます。

上記したように、この件をもし大家に話して対応をしてもらおうとした際に揉め事になり、家賃を引き上げられたり、退去を命じられると困るので、どこまでクレームをつけていいのか悩んでます。
また一番の悩みの湿気については、原因の根拠が地域的なものなのか、家の構造上の問題なのかが特定できないので、クレームをつけていいものかどうか悩んでます。

どなたか解決方法や、同じようなことに見舞い、解決された方おられたら、その手段などを教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

最後に、簡単に家の形状を記述します。
2DKの平屋
約8畳と6畳のフローリング2室
約6畳近くのダイニングキッチン(フローリング)
トイレ、風呂あり
窓は、6畳の方に大きなものが2箇所、8畳のほうに1箇所
他に、台所にシンクと同じ長さで1箇所
玄関に小さいものが1箇所と、玄関横に少し大きめのが1箇所

すみません、ざっくり出判りにくいかもしれませんが宜しくお願いします

A 回答 (3件)

エアコンの除湿を使えば湿気は減りますが、余計な電気代がかかってしまいますよね。


カビやすい家に住むと健康被害が出て来たり、家が傾いていると精神的のも不安定になります。
不動産屋が管理依頼していないと、ビジネスライクな話ができません。

賃貸なのに我慢するなんて。
解決を求めるのでなく、出ることでは無いでしょうか?
私だったら具合が悪くなる前に引っ越します。
前の住人がそうしたように。
    • good
    • 1

そこまで安価な家賃ですと


雨風しのげるればOKじゃないですか
    • good
    • 1

月に35000円の一戸建てでしょ。


家賃並みの品質ではないんですか? 文句を言っちゃいかんでしょ。

一番困っているのが湿気ということだが・・・

>中でも一番困ってるのが湿気です。
>そもそもすぐ裏が山だったり、雨の日がかなり続いていたこともあったので、東京に比べたら湿度は高いというのはわかってます。
>ですが、床に布団を引くと一晩で湿気て表面がべたついたり、紙やダンボールなどが床に置いていたりしたら2~3日で湿気てフニャってしてきたり、酷い場合、カビが生えてきたりしてます。
>決して建物の構造上通気が悪いということはありませんが、家にいるときは窓を開け、さらに台所などの換気扇も回してます。
>エアコンなどが現在ありません。

よくわからんのだが、湿気と言っている、結露ではないの?
誰も住んでいない空き家では、(空気中に水分を過剰に発生させる居住者がいないから)結露ということは起きない。
質問者さんの言っている湿気っていったい何ですか。

俺に言わせれば・・・
質問者さんが生活していることによる湿気(結露)
のように思える。

もし違うなら、そういう土地に建てられたそういう住宅のように思える。


>ただ、エアコンをつけるにしても、ダクト用の穴はありますが、コンセントが無いだけでなく、ブレーカーもありません。

安い賃貸なんだから、文句言っちゃいかんでしょ。(自分のお金で何とかしましょ。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!