アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の会社はネットでオリジナル商品を販売しています。
開店当時から、自社の直販ショップや、Amazonなどの大手モールで商品を販売しているのですが、
時折、配達先がとある会社名となっているご注文があります。
何年にもわたり、定期的に注文があるので、当店のお得意様なんだろうな、と思っていたのですが、
注文前に電話で「在庫はございますか?」といった問い合わせの電話が来たりすることも多く、なんとなくその会社名で検索を賭けてみたら、、その会社の業務内容に「総合商社」とあり、いわゆるショップなどに卸したりしている会社なんだと理解しました。

しかし、このような商社が、当店の商品を1個、しかも定価で購入したとして、
いったいそれをどこへ販売したりするのでしょうか?
わざわざ商品1個を送料も払って一般客と同じように購入して、なんのメリットがあるのでしょうか?
ネット上で調べても、他店で私の会社の商品を販売しているところはなさそうです。

A 回答 (3件)

自分ならNO2さま同様です。

サンプル。

現在売れ筋ではなく、今後の利益開発です。
物珍しいものがあった。他の企業で販売していない。
でも、米国でも人気がある。+ヤフーなどのリアルタイム検索などでも声が出始めている。
ツイッターやSNSに関しても同様の反応がみられる。

では商品開発の検討をしてみよう。

そして、輸入なのか、御社との直接購入なのか、御社との代理販売契約なのか。

などだとは思いますよ^^

普通に声を聞いてみては如何ですか^^
「商品は如何でしたか?^^」などです。
    • good
    • 0

貴方のオリジナル商品とちょっと違うものが大量に欲しい客がいるのかもしれません。


客の要望に応じて類似品を作ったり販売している会社を探すことも商社の仕事の一つです。
サンプルとして購入しているのかもしれませんね。
    • good
    • 0

(1) 見本品として買い、自社でも売れそうなら取引を始める。


(2) 社員あるいは経営者が個人的な買い物をし、会社の経費としてごまかしている。

のどちらかでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!