アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。現在使用中のノートパソコン DELL ラチュードE5620です。HDDからSSD240GBに換装したのですが、再起動をかけないと効果を発揮できません。CPUは i7 2.7GHz RAM8GB。
現在のOSはWindows10pro 32bit をインストールしています。初回の起動時にはゆっくりとは動作しておりますが。DELLパソコンのBIOS設定を変えるにはどのキーを押せばよいのでしょうか。
元々の搭載OSはXP、7のディスクが付属してまして、WindowsXPがインストールしていたパソコンです。一回初期化してWindows10pro 32bit OSをインストール、ディバイスマネジャのエラーもインテルのプログラムのインストールにより解消しました。いちいち再起動をかけないでもSSDの効果を発揮することは出来ないものでしょうか。何回かは、初回の起動時に起きましてSSD効果を発揮することもございます。説明が下手なもので、分かりにくいとは思いますが得策を教えて下さい。宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

DELL Latude E5620 は下記です。


https://www.notebookcheck.net/Review-Dell-Latitu …

Core i7-2620M 2.70GHz ですね。SATA の動作モードが気になりますが、SATA2 だと 300MB/sec、SATA3 だと 600MB/sec が上眼になります。もし、SATA2 であってもシーケンシャルアクセスの話なので、ランダムアクセスは SATA3 と同じくらいに高速で動作するでしょう。体感上は、ほぼ変わらないと思います。

ここでよく判らないのですが、SSD 換装効果とは何でしょう。普通、再起動しなくても SSD があるだけで機能します。わざわざ再起動とはどういう意味でしょうか? "初回の起動時にはゆっくりとは動作しておりますが。" と言うことは、どこで確認されたのでしょうか?

SSD の性能を測るには、CrystalDiskMark を使います。これは、HDD や SSD 等の速度を測るベンチマークテストで、デファクトスタンダードのようになっています。
http://crystalmark.info/software/CrystalDiskMark/ ← Crystal Disk Mark
使い方。これで、他の方のスコアと比較してみたらどうでしょう。
http://xn--pc-mh4aj6msdqgtc.com/column/crystaldi …

現在、Windows10 Pro. 32bit と言うことですが、BIOS ではストレージの SATA 設定で IDE モードか AHCI モードの選択があるくらいで、特に SSD に関するものは無いですね。IDE モードでインストールを行っても、体感できるほど性能が落ち込むことはありません。

Windows10 なら、電源オプションでの設定が関係しているかも知れません。下記です。
https://mechalog.com/windows10-poweroptions

これが 「省電力」 になっていると、バッテリの持ち時間を延ばすために、あらゆるパーフォーマンスが低下します。これを、「バランス」 にすると低負荷時には 「省電力」 動作を行い、高負荷時には 「高パーフォーマンス」 の設定で動作し、100% の性能が発揮されるようになります。「高パーフォーマンス」 にすると、最初から高性能状態を維持します。

普通は 「バランス」 を用い、ゲーム等をする時に落ち込みが無いよう 「高パーフォーマンス」 にする場合があります。ノートでは、バッテリの持ちを優先して最初から 「省電力」 になっている場合もあるので、これを見直してみて下さい。
    • good
    • 1

>SSDの効果を発揮すること


どういうことでしょうか?
HDDをSSDの替えて、Windows10をクリーンインストールしたのなら、起動時間はXPに比べかなり短くなっていると思います。
それと、BIOSの何を設定したいのでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!