
次の中古パソコン
https://www.amazon.co.jp/%E9%AB%98%E9%80%9FCorei …
または
Amazon
店長お任せ 中古 パソコン ノートパソコン 高速Corei5 搭載 メモリ4GB HDD250GB DVDマルチドライブ 無線LAN付 キングソフトOffice Windows10 Home64bit A4 ワイド大画面
の、HDDが故障したとして、新しいHDDと交換したらWindows10が無くなってしまいますよね。
新HDDでも継続してWindowsを使い続けられるのでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
新しい HDD を買ってきてもそれには OS が入っていませんし、HDD が故障した場合は、何もしなければ継続して Windows を使い続けることはできません。
質問者さんが言っているように "Windows10が無くなってしまいます" ので、何らかの方法で環境を保存しておかなくてはなりません。"専用DtoDリカバリ領域あり、いつでも出荷時の状態に戻ることが可能です。"
→ メーカー製のパソコンですと、D to D のリカバリ領域から DVD-R 等にリカバリディスクを書き出す機能がありますが、リフレッシュ・パソコン(中古のパソコンをメンテナンス後専用の OS をインストールして販売)の場合は、この機能があるかどうか不明です。
となると、外付け HDD 等に現在の HDD の内容をバックアップして保存しておくのが一番確実でしょう。フリーのバックアップソフトを使って、丸ごと HDD をイメージバックアップします。SSD の移行時に良く使われるクローンではなくイメージバックアップを使うのは、その後の変更分(Windows Update やウィルス定義ファイル等)があった場合、差分や増分で追加できるからです。下記のソフトが良く使われています。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software … ← EaseUS Todo Backup Free
https://www.japan-secure.com/entry/blog-entry-29 … ← 使い方
http://www.forest.impress.co.jp/library/software … ← AOMEI Backupper Standard
https://www.japan-secure.com/entry/blog-entry-51 … ← 使い方
尚、Windows10 のバックアップ機能を使っても同様のことが可能ですが、一寸判り難いので私は EaseUS や AOMEI をよく使います。バックアップする際には、外付けのメディアを選択するようにして下さい。
また、故障しても直ぐに交換して立ち上げることができるようにしたければ、クローンを使って丸ごとコピーして持っていれば大丈夫です。ただし、クローンした時点に戻っていしまいますので、現在の環境に戻すための労力が必要となり、リカバリとあまり変わりません。頻繁にクローンをするなら、イメージバックアップの方が向いています。
Widows10 のクリーンインストールでも良いですが、各種設定やドライバなどのインストール等も必要ですので、それらが不要なイメージバックアップで復元した方が良いと思いますね。
No.4
- 回答日時:
”正規OS ライセンスキー付 マイクロソフトMAR Windows10Home64bit搭載 ”
https://www.uricom-net.com/mar-program.php
プロダクトキーはあるってことになります。
Windows10は、下記のサイトからダウンロード出来ます。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …
よって、プロダクトキーを入力すれば、出来るってことになりますので
No.2
- 回答日時:
>新HDDでも継続してWindowsを使い続けられるのでしょうか?
Windows10が動作していたパソコン個体にOSのデジタルライセンスが付与されているので、下記URLからダウンロードできるツールを使ってWindows10のインストールメディアを作成して新しいHDDにクリーンインストールすることでWindows10Homeが利用できます。
※念のために対象のパソコンのWindows10用各種デバイスドライバをダウンロードしてUSBメモリなどに保存しておいてください。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …
No.1
- 回答日時:
HDDが故障したら厳しいかもしれません。
ハードディスクが故障してハードディスクを入れ替えたら、
フリーのOSのUbntuをインストールして使うなどしたらいかがですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Cドライブをクラウドストレージ
デスクトップパソコン
-
衝撃に強くて、軽いノートパソコンを教えて下さい
ノートパソコン
-
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
-
4
RAID0の故障率
デスクトップパソコン
-
5
パソコンの初期化途中電源を落としてしまいました。
ノートパソコン
-
6
パソコンの負荷を減らす方法を教えてください
ノートパソコン
-
7
ノートパソコン 電源入れっぱなし良くないですか? 24時間つけていてもいい?
ノートパソコン
-
8
パソコンの電源が切れない
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
DVDしか見れないパソコンでBlu-ray見たいんですがBlu-rayレコーダーをパソコンとHDMI
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
パソコンのメモリー
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
ディスク使用率が頻繁に100%になることについて
ドライブ・ストレージ
-
12
パソコンが勝手に起動するんです!!!怖いです。なんか、勝手にパソコンが起動してしまうんです。今
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
NECの中古パソコンのリカバリーディスクを作成する高度技術について
中古パソコン
-
14
ノートパソコンが急に異音を出してシャットダウンしてしまいます。原因が分かりません
ノートパソコン
-
15
デスクトップパソコンの起動時に、メーカーロゴ画面表示が、フリーズかと思うぐらい長い時がある理由は?
デスクトップパソコン
-
16
自作パソコンが電源ボタンで起動せず、リセットボタンで起動する
デスクトップパソコン
-
17
Windows vistaがサポート終了した後も使える方法ありますか?
ノートパソコン
-
18
ノートパソコンのSSD容量が、どんどん減って対応に苦慮しています。
ノートパソコン
-
19
DELL ノートパソコン SSD換装について
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
リカバリーディスクもないままの中古パソコンを言われるまま買ってしまいました。
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
使わなくなったパソコンてどう...
-
SSDの置換について
-
pcおかしいみたい^o^;
-
ゲーミングPCを売ろうかと検討...
-
HP Z2 Tower G4 Workstationの ...
-
Amazonのワジュンという中古PC...
-
中古のレッツノートを購入しま...
-
Windows 11の欠陥について
-
Blu-ray対応のPCかどうか知りた...
-
パソコンからDVDが観れなくなり...
-
至急お願いします。ノートパソ...
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
リフレッシュパソコンとか、PC ...
-
10年前のパソコンってどうなん...
-
5万円しないNECの低スペックノ...
-
PC転売
-
windows11のパソコンで並列計算...
-
中古パソコンの購入の是非につ...
-
メモリ増設・Win11アップデート...
-
Chromebookとパソコンの違いっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows11に対応できるパソコ...
-
Macのバックアップソフト
-
サポート対象外?
-
外付けHDDからのシステムイメー...
-
このパソコンのHDDを交換したら...
-
ウインドウズイメージバックア...
-
Macのバックアップ方法について
-
バックアップ, システィムイメ...
-
Win10 ver1909のレジストリーチ...
-
シンボリックリンクについて
-
open office calc で作った...
-
Macでフォルダにパスワードをか...
-
Solarisまるごとバックアップ
-
windows XPのバックアップの仕方
-
システムツールのバックアップ...
-
windows10へのアップグレード...
-
DEllのバックアップおよび...
-
パソコンのイメージファイルの復元
-
削除した「このMac内」のメール...
-
ウィンドウズ10から安全にウ...
おすすめ情報