これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?

こんにちは。お風呂屋桶にためた雨水の活用システムを自作したいです。
こういうのやるの初めてですが、たぶんできそうな感じがします。
要所ごとにアドバイスいただけるとありがたいです。

・お風呂からお水をくみ上げる方法は洗濯用のバスポンプ、業務用の水中ポンプ両方考えています。
お水が出る部分がホースなどに連結し水漏れしないことが大事です。今持っている、灯油ポンプみたいな道具の電動式が使えれば尚いいです。

・トイレの小便器とかを流すのに使う可能性があります。風呂まで行って電気入れて、トイレで流して、風呂に戻って電気を消すというのは手間です^o^;トイレの蛇口かスイッチで水が蛇口みたいに出て、トイレの簡単操作だけでできるとなおいいです。

・途中分岐アダプターみたいのをつけてお勝手やトイレ、洗濯機等複数のところで使えれば賢いかと思います。どのような道具買えばいいか知りたいです。分岐部の水漏れは避けられないと思うので、風呂内部とか、漏れてもいい場所で分岐しているといいかもしれません。

こんな感じを考えてますが、アドバイスもらえればうれしいです。
ちなみに予算は低予算で知恵と工夫~です。高いもの買わないと無理であれば買うのも考えますが。

A 回答 (3件)

誰でも一度はチャレンジしてみたいと思うDIYですね。


しかし、先のご回答にもありましたように実際的にはかなり見えない所に問題点を含んでいます。

<洗濯用のバスポンプは、能力的に使用頻度や組み上げ高さ・距離を考えると使い物になりません。 灯油ポンプも同じです。
業務用の水中ポンプは浴槽内ですと取り扱い上の傷つけ防止や、空になったときの運転停止の制御が難しいです。

<屋内は配管施工になりますから、ホース部分とつなぐ場合にはプロ並みの技術が要ります。(途中で抜けたり・漏れたりしないため)

<トイレや水の出方を制御する必要のあるところでは、調整用のバルブを買って施工してください。
なお、自然流下を考えている場合タンクの位置は、途中の抵抗を考えれば、高さ的に最低でも5Mくらいは欲しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。調整用バルブ見てみます

お礼日時:2017/08/28 19:44

雨水をためる風呂桶が2階ベランダにおければ1階では落差で使えます。

原始的ですが故障がなく良い方法です。水を使うときスイッチも要らずバルブの開け閉めだけですみます。どうしても雨水を受ける水槽が1階でないと置けないないなら2階にも小さな水槽を置きその水槽を満タンにするまで1階の水槽からポンプを動かしてくみ上げ、2階の水槽から水を使う方式にすれば水を使う場所ごとのスイッチは要りません。
なお洗濯用のバスポンプはせいぜい300時間でモーターのブラシがすり切れて壊れます。誘導電動機を使ったポンプが良いですがずっと高くなります。
配管や配管分岐部材は水道部材がそのまま使えます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。2Fのみずのかつようやってみます^o^

お礼日時:2017/08/28 19:44

私は200Lのタンクを庭に置いて、水槽30個に水を分配していました。


補給水は水道水を魚用浄水器を通して供給しました。
エアレーションは浄化槽用ポンプで分配してました。
あなたの場合の問題点は
・風呂桶に雨水を補給する手段は? → 雨樋からどうやって取水するの?
・ポンプからホース配管するのは良いけど圧力損失は?
・ホースを屋内にどうやって入れるの → 壁に穴開け?
・ポンプはスイッチでON-OFFするとして、バルブはどうするの?
スイッチ入れてそのまま水が流れれば良いの?
※分岐部の水漏れは水圧がなければ漏洩の可能性は少ないです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報