dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文失礼します。

私には一ヶ月の長女がいます。

お盆の話です。
旦那はお盆やお正月にまとまった休みはありません。実家に帰ることはせず、義母も帰って来なくて良い、私が行くという考えです。

今年も義母と義弟が私たちの家に泊まりに来ました。

旦那は仕事の為、義母や義弟の迎えは私がしました。

夕食の準備中、娘の授乳時間になりました。いつもは、母乳ですが夕食の準備や義弟がいることもありミルクにしました。ミルクは義母が飲ませてくれ、寝かしつけてくれるなどの手伝いはしてくれました。

夕食の準備中旦那が帰宅しました。
その後リビングにて、家族3人で会話をしていました。
うっすらと聞こえてきたのが、義母が義弟(息子)に『ちょっと間この家におらして貰ったら』と言っていました。
夕食の準備もでき、食べている際に義弟の泊まりについての確認をされました。
娘も小さく、一日でもしんどいというのが本音ですが、断れさずOKしてしまいました。

翌日は4人で過ごし、義母が帰ってから旦那は義弟とスロットへ。私は夕食の準備をしながら娘との時間を過ごしました。

翌日旦那は仕事へ。
義弟と二人という不思議な空間。
その日は義弟に買い物について来てもらい、荷物など運んでもらうには助かりました。

しかし、授乳時間になると気を遣い娘とのコミュニケーションを思うようにできず、授乳時間もいつもより短めになっていました。

義母から夜に電話があり『遠慮せず、義弟を使って』と言われました。
そんな夫婦でもなぃのに無理な話です。

その次の日も旦那は仕事。

義弟と過ごす時間になんだか疲れてきはじめ、娘に当たってしまいそうになる自分がいました。

旦那にSOSのラインを送りました。

その日は早めに帰宅をしてくれ、義弟に帰るように話をしてくれました。

義弟は送りの車の中で『しばらく来ない。』と言ったそうです。

私も疲れが溜まり態度に出てしまい、申し訳ない事をしてしまった。自分がOKを出したのであれば、疲れていようが大人な対応をするべきであったなと感じています。

しかし、義弟の言葉が気になり次回会う時にどのように会ったら良いのか分かりません。

皆さんならどのようにしますか。

A 回答 (5件)

馬鹿だよ義弟、次来たらフォーカ―フェイスだよ、

    • good
    • 1

義母は「息子」しか育てたことが無いのでしょうかね。


生後1カ月の新生児がいる家庭に「泊まらせる」ってかなり無神経です。

昼間、用事がある時に手伝ってくれるならまだしも、
母乳やおむつ替えを日常と変わらずに「平然と熟す嫁」とでも
思ったのでしょうか。

>皆さんならどのようにしますか。
「何か手伝って戴きたいことがあった時には、お願いしたいと思います」と言いつつ
 先ずもって、連絡しない。

>次回会う時にどのように会ったら良いのか分かりません。
 別に。
「無神経なことをしていた」と指摘され、
「常識の範疇で行動しよう」と認識しただけだから、
 離乳し、おむつが取れるまでは来ないでしょうし、
 昼間、義弟と二人だけになるようなタイミングも無いかと。
 謝って来たら「産後の疲れもあったので」で構わないし
 何事もなかったかのような接し方でも構わないでしょう。
    • good
    • 0

<『しばらく来ない。



やったー!しばらくじゃなくて二度と来ないで!
と思います。

あなた気を使いすぎですよ。
新生児がいる家に泊まる義弟がどうかしてるし、それを促す義母もどうかしてる。
常識がないのは向こうなので、気にする必要なしです。

<次回会う時にどのように会ったら良いのか分かりません。

意識する必要まったくなし。堂々としていましょう。
    • good
    • 1

お疲れ様です。


一番大変な時期にねっ。
寝れる時に睡眠とりたいしね。
人は疲れると余裕なくなるから仕方ないでしょう。
気にしない。
これから先付き合いも長いし、この時期に滞在する方の気の使えない気持ちの方が首かしげちゃいます。
そういう人なので尚更気にしないでいいのでは?
次回あったときも淡々としていれば良いと思います。
    • good
    • 1

特に何もしないです。


泊まる
義弟も勧めた義母も帰さない旦那さんもみんなおかしい。
新生児ならまだ夜泣きするし、
あなたが疲れるだろうし、
あなたはよくやったと思いますよ。
もし嫌われのならそれでいいです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!