dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

11月に娘が生まれました。義両親にはコロナもあり、まだ一度も直接挨拶できておらず、手紙とLINEのやりとりのみです。
今日旦那から、母親(義母)に娘を学資保険に入れてあげようと思うから名前教えてほしい(前に伝えましたがわすれている?)〇〇(旦那)がこっちに帰って来た時に手続きしてもらうようになるとのLINEのやりとりが送られてきました。

これは学資保険をお義母さまが支払ってくれるという意味でしょうか??

旦那から、「そういうことだからおかん(義母)にお礼言っといて」と言われましたが、どうお礼をするべきでしょうか。。というかそこは甘えていいものなのか。。

旦那の実家は義祖母が保険会社で働いてるようで、そのようなことを言ってくれたのだと思います。あとは旦那が東京に一人暮らしの際に、家賃滞納していて、両親に頭下げて家賃肩代わりしてもらったり、おそらく金銭面で信頼されてないのだと思いますが、そこを甘えていいのか申し訳ないのですが、正直共働きで頑張っても2人で給料合わせて手取り40万月にいくかいかないかで、お互い貯金なしだったので、大変ありがたいのですが。。

素直に受け取るべきでしょうか?また、なんとお礼を言うべきなのか困ってしまいました。

A 回答 (1件)

お礼を言えと言われたの笑 面倒くさい旦那だね。

孫なんだからして当然でしょ。勝手にそっちでやってどーぞ、ですよ。あなたにとって娘だけど、お義母さんたちとっても孫ですから気にしなくていい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!