dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゴルフ場のお風呂はコンペの手伝いでも利用できるか

A 回答 (4件)

コンペの規模にもよりますよね。


4~5組程度のコンペではそもそもお手伝いだけという人がいないでしょ。
20組以上の企業や企業のお客様接待用のコンペじゃないとお手伝いはいませんよね。

そうなると、風呂に入るときにカードを見せるわけでもありませんから
入ってもわかりゃしません。
入ってプレーヤーではないとゴルフ場の人がわかっても何も言いませんよ。
だって、30組からのお客さんを引っ張ってきた主催者側の人間なんですから。
一人2万円としても60万円落としてくれるんですよ。
たった一日で、ろくにお世話もしないで。
そりゃ大事なお客様ですから駄目だ!なんていうわけないですよ。

でもまぁ、エチケットとして小さいコンペだったら遠慮しておきましょう。
借り切りのコンペなど大きいものでしたらカウンターに一声かけて入るようにしましょう。
お客様なのでダメだとは言いませんから。
    • good
    • 0

普通は使えないでしょうね。

それどころかクラブハウスにも基本的には入れませんし、レストランもプレーヤー用のロッカー番号がなければ、精算もできないので。慣習的に、ゴルフ・コンペは、幹事やお手伝いもプレーヤーがやります。だって、往復時間+プレー5時間+食事1時間+前後1時間を、プレーもせずに手伝うなんて、企業のイベントぐらいじゃないとやらないですよ。

なので、予め、全部ゴルフ場に問い合わせをすることが必要です。
    • good
    • 0

ゴルフ場の風呂場には、門番も居なければ、タオルを渡す係の人も居ません。


例えば、一般の人でも、ゴルフ場のレストランを利用できますし、お風呂の利用も、出来るでしょう。
然し、ゴルフ場のお風呂は、ゴルフ利用者の、利便を考えて造られているものです。
コンペの主催者を通じて、フロントマネージャーに、相談されたら良いと、思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます 名前がケニージーみたいでお洒落です

お礼日時:2017/08/29 17:36

ゴルフ場によるんじゃない?



法律でもゴルフのマナーでも、コンペの手伝いが風呂を使っていいかどうか規定していません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!