No.5
- 回答日時:
回答者の皆さん!
この質問者よきかなさんは、「週30時間は」と言っているだけで「週30時間は勉強している」とは言っていない。
「週30時間は」(ゲームしているのか)(まんが本を読んでいるのか)(勉強しているのか)わからないのです。
字間を忖度して、「週30時間は」(勉強しているんだな)と思っているだけ。
わたしは、「週30時間は(遊んで、残り数時間は勉強しているのだけど)勉強している方ですか?」と取ってしまいます。
悪い癖ですね!
「高1で週30時間は」で読点(、)入れないで、「勉強してる方ですか?」を一気に次へ続かせて、あたかも「勉強している」と印象づけている。
巧妙な書き方ですね。
No.3
- 回答日時:
1週間は7日なのに、割り切れない時間しているのか? それとも週休2日制で6時間? 一日だけ休んで5時間? まあ、後者だろうか。
日に5時間。凄いな~。休み取らずに週に35時間ならもっと凄い。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勉強をしないで大人になると、...
-
たくさん寝ないと集中できない
-
中二です。今現在定期テストが2...
-
青春時代を勉強だけしかしなか...
-
偏差値54の高校にいくにはどの...
-
帰宅部の高校生の女子の皆さん...
-
高二です。 私は体が弱く、平均...
-
高校生が学校帰りに制服で1人で...
-
偏差値62の高校ってどれぐらい...
-
まるばつ問題が50問あります。 ...
-
高校・ 大学受験と性欲 中3男子
-
電車の中で勉強をしててもいい...
-
高校生の親です。通常の課題及...
-
三平方(ピタゴラス)の定理と...
-
勉強できないけど頭いい人って...
-
今回欠点を取ってしまい欠点課...
-
中3の受験生です。 最近寝れて...
-
進学校に通う高一です 今回のテ...
-
高校に行きたくない
-
電車の中で字は書けますか?
おすすめ情報