dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

mr-sの前期に乗っていますがアイドリングが不安定でたまに交差点で止まってしまいます。何が原因でしょうか?

A 回答 (6件)

アイドリング時の症状以外にアクセルを踏んだ時(急加速時や空吹かし時など)に息継ぎを起こす(ガクガクとなる)場合はイグニッションコイルの不具合やスパークプラグの劣化や不具合などの可能性が考えられますが、そういった異常がない場合はこの頃のトヨタ車(1NZ-FE型エンジンなど)ではよくあるエアフロセンサー部の汚れではないかと思いますので、エアクリーナーボックス直後(インテークパイプが繋がっている部分)に取り付けられているエアフロメーターの清掃を行ってみてください。


※1ZZ-FE型エンジンはダイレクトイグニッション仕様なのでプラグコードは使われていません。

エアフロメーターはプラスのビス2本で止まっているだけなので、簡単に取り外すことができます。配線カプラーは爪の勘合部分が固くなっている場合がありますので、そのときは細いマイナスドライバーなどで爪の部分をやさしくコネて爪の引っ掛かりを外してください。
    • good
    • 1

本気で直そうと思うのなら、年式、走行距離、MT/ATは、必ず書くはずだと思うのです。

    • good
    • 0

きっと、イグニッションコイルですね。


エアフロは洗っちゃダメですよ。洗うと即死しますので。
もしエアフロを交換するときは、必ず新品でお願いします。消耗品なので、中古は御法度です。

ほかにはポンプなども怪しいですね。
    • good
    • 0

インジェクション車のアイドリング不調のメジャー原因に


スロットルボディーの汚れがあります。
ディーラーなどで清掃してみて貰ってください。
    • good
    • 1

疑うのは


一番目はプラグ周り。
二番目は吸気系周り。
と言った所だけど、初期型ならほぼ20年選手だから、色々な所のへたりが考えられると言うオチで。
    • good
    • 0

プラグかプラグコードを疑います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています