dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもこちらでお世話になっておりますm(__)m
招待状作成も終わりに近づき、念のため確認をしたいのでお願いします。

招待状の宛名なんですが。
会社の上司に手渡しの場合、
1、会社名・役職・氏名
2、役職・氏名
3、氏名のみ
上記のどれになるのでしょうか?

アドバイスお願いしますm(__)m

A 回答 (4件)

補足です。


やはり上司なのでそのようにしたい気持ちもよく分かります。ですが氏名のみで全然問題はないと思いますよ。

現に、私自身、役職名も付いた招待状を目にしたことがないのもので・・・。

私の周りからそのような質問をされた事もありませんので、みなさんそのようにしているんじゃないかと勝手に思っているのですが・・・。
あまり頼りにならない答えで申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

氏名のみで出すことになりました!
アドバイスありがとうございます☆

お礼日時:2004/09/06 22:35

おめでとうございます。



肩書きはいらないと思います。

肩書きが必要なのは臨席表です。

手渡しの場合
「お忙しい中お手数をおかけいたしますが、どうぞお越しくださいますようお願い申し上げます」といって渡しました。

渡す日は出きるだけ佳い日を選んで!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

肩書きはなしで出すことになりました!
明日大安なので、明日出します。

ありがとうございました☆

お礼日時:2004/09/06 22:37

こんにちは(こんばんは?)



結婚おめでとうございます。私も5月に挙式を上げ
ました。招待状の作成と言うことは、あと2ヶ月か
3ヶ月くらいですね。

さて、上司に招待状を出す場合ですが
私は、祝辞や乾杯の音頭ををお願いする方には
手渡しで、その他の人たちは郵送にしました。

宛名については、人前式でしたし、氏名のみにました。

色々と大変だと思いますが頑張ってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

11月の予定です☆
ありがとうございます!!

追加で申し訳ないのですが・・・。
彼の方は肩書きもつけたいと言っているのですが、それでも問題はないでしょうか?
すみませんがよろしくお願いしますm(__)m

お礼日時:2004/09/06 21:07

ご結婚おめでとうございます。



招待状ですか、すごく大変なんですよね。
宛名は氏名のみで大丈夫だと思います、家はそのように出しました。
日取りのいい日にお渡しすると良いそうですよ。

いい結婚式になることを祈っています。お幸せに・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
明日大安なので、渡そうと思っています。

彼の方は役職&氏名にしたいということなのですが、それでも大丈夫なのでしょうか?
追加ですみません(>_<)

お礼日時:2004/09/06 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!