dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソフトボールのルールで、打者がバットに2度当たったらアウトになるのでしょうか?

A 回答 (1件)

転がってきたボールがバットに当たるとボールインプレー


フェアの打球(バントも含む)に、フェア地域内で再びバットが当たってしまった場合、バッターはアウトになります。たとえば、打った後に放り投げたバットがボールに当たったときなどのいわゆる「二度当たり」です。
 故意の場合は当然ですが、偶然でもバットの方からボールに当たってしまったら、バッターは守備妨害によってアウト。ボールデッドとなり、ランナーがいる場合は進塁できません。このルールは、バッターがバットを持っている、いないに関わらず適用されます。
 フェアの打球が転がってきてフェア地域内にすでに転がっていたバットに当たったときは、アウトにならず、ボールインプレーとなります。
 たとえば、打った後に投げたバットがフェア地域内に落ち、そこへ転がってきたボールが後から当たり、バッターが故意に打球を妨害してはないと審判員が判断したときに適用されます。  
 ボールインプレーなので、ランナーは進塁できます。バッタースボックス内でバットに二度当たりした場合は、ファウルとなります。

参考まで。
http://www.kidtom.com/baseball/2005/08/post_64.h …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。とてもわかりやすい回答を頂き感謝します。
m(_ _)m

お礼日時:2017/09/01 10:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!