dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すべての物質はひかりからできているのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    人生も現実もバーチャルらしいですね。原子はすかすか。脳が解析してそのように見てる。

      補足日時:2017/09/01 21:05

A 回答 (9件)

光も物質も1本の超ひもの振動として表されます。

一本の超ひもの振動数が増えると、エネルギーが増加し質量も増えます。一粒の基本粒子の最大質量は、一本の超ひもがプランク時間Tp(この世の最短時間)秒に一回振動する場合です。それをプランク質量と言います。
質問者さんの言われるとおり、光のエネルギー量は、E=hv(プランク定数×光の振動数)と表わされます。つまり、光の輻射エネルギーは、プランク定数×1秒間当たりの振動数となっていたのです。
 プランク定数1hは、6.629069×10^-34J*s(ジュール×秒)です。これを2πで割った換算プランク定数(ディラック定数)「ħ」が使われます。
①E(ジュール)=(ħ)ジュール*秒×ν回/秒
です。
 そして、ħ=h/2π=(6.629069/6.283184)×10^-34J*s =1.054571726×10^-34J*sです。

 1秒間に1回振動する1本の「超ひも」である光のエネルギー量は、①より
E(ジュール)=1.054571726×10^-34J*s×1回/秒=1.054571726×10^-34J(ジュール)
です。1本の「超ひも」の振動数が多くなる程、質量が大きくなります。
 1本の「超ひも」の取り得る最大の振動数(質量)をM㎏とします。この質量を1本の超ひもの質量の最大値『プランク質量M㎏= (2.17651×10^-8)㎏』と言います。
 この時、「超ひも」は時間の最小単位『プランク時間Sp= (5.39106×10^-44)秒』に1回振動します。これ以上短い時間はないのですから。また、M㎏の質量はMC^2ジュールのエネルギーに換わります。ですから、
②最多振動数の1本の「超ひも」のエネルギーE(ジュール)= (1ħ)ジュール*秒÷Sp=MC^2
②(1ħ)/Sp=MC^2
です。

 では、実際に、プランク時間Spに1回振動する1本の超ひもの質量M㎏のエネルギー量を求めてみましょう。
③(1ħ)/Sp=(1.054571726×10^-34)J*s÷(5.39×10^-44)秒=1.956534×10^9J(ジュール)
③MC^2=(2.17651×10^-8)㎏×(2.997924×10^8)m/秒×(2.997924×10^8)m/秒=1.956150×10^9 J(ジュール)
となり、②が成立することが分かります。これで、「プランク時間に1回振動する1本の『超ひも』は、1本の『超ひも』が取り得る最大質量(プランク質量)を換算したエネルギー量(プランクエネルギー)を有する」ことが分かります。

 可視光線は、紫から赤までです。赤い光は3.9×10^14Hz(ヘルツ)・紫の光は7.9×10^14Hz(ヘルツ)です。1Hzは1秒間に1回振動する光です。そのエネルギー量が、1.054571726×10^-34J(ジュール)であることは、既に説明しました。
赤い光の1秒当たりの振動回数ν回/秒=3.9×10^14回
紫の光の1秒当たりの振動回数ν’回/秒=7.9×10^14回
です。ですから
赤い光のエネルギー量E=ħ(ジュール*秒)×3.9×10^14回/秒=4.112830×10^-20ジュール
紫の光のエネルギー量E’=ħ(ジュール*秒)×7.9×10^14回/秒= 8.331117×10^-20ジュール
です。これを質量に直すには、E=mC^2⇒m=E/C2を使います。
赤い光の質量m(㎏)= 4.112830×10^-20ジュール÷C2=4.112830×10^-20ジュール÷{(2.997924×10^8)m/秒}2=4.576139×10^-37㎏
紫の光の質量m’(㎏)= 8.331117×10^-20ジュール÷C2=8.331117×10^-20ジュール÷{(2.997924×10^8)m/秒}2=9.269615×10^-37㎏
です。これで可視光線は、4.576139×10^-37㎏から9.269615×10^-37㎏までの質量を持つことが分かりました。

 従って、光も質量を持ち重力によって落下することが分かります。

詳細は、下記のホームページを参照下さい。
http://catbirdtt.web.fc2.com/hikarikarabussituhe …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳細な超ひもの御説明有難うございます。難解ですがご指定のHPを見て勉強します。
最後の光も質量を持ち落下するとの結論には納得できました。
振動には以前から興味がありましたが、振動が存在する事態が不思議というか、わかりません。振動とは何なのでしょう。

お礼日時:2017/09/02 08:01

知ったかぶりに使えるコピペ知識を漁っていて、聞きかじりで仕入れた、E=mc²。


エネルギーが元?エネルギーからできている?、ならまだなんとか・・・。
cは光の速度を現した数値です、光そのものとは無関係。
コピペ知識丸投げで質問しちゃった・・・・そんな感じもします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。E=MC2勉強します。

お礼日時:2017/09/05 19:10

>わからないことも沢山あります


以前、わからんから、聴いているんや・・・・、って言った人いました。
殺人事件起こして、一切罪を問われない方法わかりません、聴けば教えてくれますか?。
    • good
    • 0

私は勉強中ですのでわからないことも沢山あります。

だから投稿しています。教えて頂くだけです」←教えようにも あなたが量子論から考えるので 量子論を肯定する人物以外は あなたに教えられない・・

「このアイスクリームは美味しいから食べてみな?」と 言って あなたにアイスクリームを差し出すと「冷たいものは 腹痛を起こすので食べない・・」と 言ってる様なものなので・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいませんでした。

お礼日時:2017/09/02 10:10

都合ではなく私は今勉強中ですがすべてのものがエネルギー体だと考えてます」←最初の あなたの質問から そのエネルギー体は「光」だと言ってた・・



では 光は 何故生まれたのか?としてビッグバンの前の状態・・つまりは光の無い状態を どう見るのか?と尋ねれば 今度はビッグバンは 関係ないとする・・

何時まで経っても 光の前のエネルギー源が解からないだけなのには 気づいて無いの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。私は勉強中ですのでわからないことも沢山あります。だから投稿しています。教えて頂くだけです。

お礼日時:2017/09/02 09:41

量子論では「物質は人間が目で見て初めて存在を可能とする」と言われてます」←目で見るのも恒星と惑星の関係なのだが?



光を捉え吸収するのと反射する瞳の構造だから見える・・
・・・・・・・・・・・・
量子論って都合の良いものなのでしょうね・・

量子論から考えて必要なものだけを残し 量子論に当てはまらないものはカットする・・

それならば 誰に聞いても絶対理解出来ない・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。都合ではなく私は今勉強中ですがすべてのものがエネルギー体だと考えてます、つまり恒星や惑星もエネルギー体で実体はないのですよ。空間もそうだと思います。人間の目にとらえられないだけでエネルギーが充満しているのでは。

お礼日時:2017/09/02 09:12

私はビッグバンには疑問をもってます。


エネルギーの形態の問題であると思います。
じゃどうなんだと言われてもよく説明できませんが。」←邪道では無い・・

だったら ビッグバンの事は置いといて・・・

最初っから光が あったのなら 何故 恒星と惑星と言う形が出来たの?

恒星のみが光を放つ・・惑星は その光を反射するだけ・・ これは何故?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。私は恒星も惑星も存在に疑問をもってます、量子論では「物質は人間が目で見て初めて存在を可能とする」と言われてます。

お礼日時:2017/09/02 08:34

そうなのかな?・・



だったら どうやって ビッグバンになったの?・・

ビッグバンが起こる前のエネルギーは何?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。私はビッグバンには疑問をもってます。
エネルギーの形態の問題であると思います。
じゃどうなんだと言われてもよく説明できませんが。

お礼日時:2017/09/02 08:01

原子はすかすかなのは間違いありませんが、原子核や電子といった粒子からできています。



脳が解析してモノを見ているのは間違いありませんが、現実のモノをどのように認知しているかの問題であって、
現実がバーチャルであるというのはあまりにも理解が足りません。
というか、「バーチャル」という言葉が仮想現実を意味してますので、「現実がバーチャル」だなんて矛盾も良いところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。現実がバーチャルと言いましたが本当のところは私も100%そう思ってるわけではありません、しかしそう考える理由もあります。
私は今空間と時間の勉強をしているのですが、常識では過去から未来に流れるといわれてましたが実際には未来から現在そして過去になります、空間も歪み本当に存在するのでしょうか。

お礼日時:2017/09/02 08:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!