アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

神戸大学工学部を受験しようと考えています
将来、自動車や家電、ロボット、特に決まっているわけではないのですが、何らかの開発に携わりたいと思っています。
そこで、神戸大学工学部で勉強するとどういった開発に携われるのでしょうか?

また、他の関西圏国公立の大学ではこういった研究、将来こういった開発ができるなどといった情報も添えてもらえると嬉しいです。

A 回答 (2件)

有名国公立大学の工学部を卒業したからといって会社に入ると開発に携われるとは限りません。

会社が人材採用しどこに配属するかというと、人員が不足している(つまりニーズのある)部門です。希望の部門は尋ねられるかも知れませんが、そのとおりになるわけではないんです。工学部出身なら、設計部門、製造部門、生産管理部門、品質管理部門に行くこともあり得ます。

可能性で言えば、有名国公立大学の大学院(工学系の修士課程)を出たほうが研究開発部門に配属されるケースが多くなります。
    • good
    • 0

大阪大学の基礎工学部にてヒューマノイドの研究が行われています。



ロボットというのはさまざまな要素技術から成り立つものです。
要素技術の一端の基礎を勉強することは神戸大学にて充分可能でしょう。
逆に言えば近未来のロボットの実現についての本格的な勉強まではまず不可能である。
ただ誤解して欲しくないので改めてもう一度書きますが、何らかの要素技術は勉強出来ます。
自律型ロボットの開発に当たってはセンサーに関する技術、あるいはデジタル信号処理に関する技術、きっと必要になるに違いないと思います。
あくまでも例えばの話です。
これ以外にも何かあるだろうとは思います。思いますがあくまでも例えばの話として今挙げた例の基礎的事項を学ぶことは神戸大学でもきっと可能です。

なお研究開発に携わりたいのであれば大学進学後引き続き大学院の修士課程を目指すのが現代日本の定石であろうと思います。そのつもりで準備されるとよいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!