dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人の公立学校の教員が趣味のために通っている教室で、数年前から生徒同士の技能を生かして活動する会を作ってはどうかとその教室の先生に勧められたそうです。本人は、仕事柄全く乗り気ではなかったらしいのですが、その先生から会長を一任されてしまい活動がスタートしてしまったそうです。
それから色々あったらしいのですが、現在結局会の表立った活動が始まっておらず、最近になって会の活動が全くできていないのは会長のせいだと先生が
裁判に訴えると言い出したそうです。その理由として、会費をメンバーから集めていること、会長としてメンバーを大事にしていないこと、会の仕事を何一つこなしていないこと、今のメンバーのために新しい生徒を募集しないように会長が言ったこと(本当はずっと前にもう新しい生徒は入れないと先生が言ったらしいのですが)、何よりもその先生がある程度著名な方らしいのですが、その業界の方々に色々と根回しを重ねていたということで、その費用についても請求できると弁護士が言っていると言われたそうです。ただ、実際弁護士等が動いているのかどうかはわからないようです。
とりあえず、お金による誠意を求められたそうで、
その話を聞いて非常に疑問に感じています。
普段からかなり高圧的なこともあるようで、長時間にわたって家族についてなじられたり、興信所のデータで仕事を辞めさせると脅されたりしたこともあるそうです。教室を辞めさせてほしいと言ったこともあるそうですが、そうすると今回のようなことを言われると言います。これはパワハラ?ではないかと思うのですが、職場とかではなかったらどうしようもないのでしょうか?
とにかく、本人はその先生が言うように万一会の名前を使って訴えられた場合、こちらが負けるしかないのかと、教員として裁判に訴えられるだけで先生が言うように失職するのかどうかを心配しています。
ちなみに会で集めている会費は本人もメンバーとして払っており、個人的な管理等は一切していないそうです。普段は金庫に入れてその先生に預けていると。使い道としては、会の物品購入と先生が会に作らせて自分で使っているスマホの月料金だそうです。

A 回答 (1件)

公立でしょ?



公務員なんだから、免職にするには、免職になるような過失(罪)が無いと出来ないでしょ。

裁判なら、その過失がその人にあるかどうかを裁判官が判断するんだから、過失が無いと判断されたら、お咎めなしで復職。

とりあえず、やり取りの証拠は残しておくようにアドバイスしたらどうですか?
録音でも録画でも、メールでも。

なんか胡散臭い話ですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうなんです。なぜこう言う事を言われるのか疑問だらけです。

お礼日時:2017/09/04 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!