dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

17歳で子供を産んでシングルマザーです
今は実家の一部屋を借りて生活してます。実家を出たいと思っているんですけど17歳の未成年者で生活保護を受ける事は出来ますか?

A 回答 (5件)

親に世話になってどうして生活保護を受けられるのか?


その考えが幼稚ですよ、ましてまだ17歳で生活保護を考える事自体が人間失格です。
子供は出来たのは致し方ないでしょうが、若いのですから生活、子供の為に仕事ならなんでもやる気持ちと思う気持ちが大事です。
回りはきれい事いうだろうが、そんな話は聞かない事きれい事だけでは生きていけないのです。
    • good
    • 0

17歳であろうがなかろうが お子様がいらっしゃる以上 立派な大人の母親です。


我が子を守るために必死になる時期です。
親の小言が煩いのですか?
生活保護を受けることは出来ると思いますけど
もう少しの間 同居で我慢は出来ない環境なのかしら?
    • good
    • 0

生活保護法では、保護の資格等はありません。

保護法の要件及び条件などを満たせば保護は可能になります。
あなたの場合は、実家で暮らしているために、あたなと子供二人の保護が難しただけです。保護は世帯単位で保護する原則がある為ですが、あなたが親元を離れたときは保護は可能になります。(子供を養育する責任がある為)
 あなたは未成年ですが、親となった現在は子供に対しては成人成年者として法的に責任があります。が、あなたは保護者の承諾なしでは生活が難しと思います。
自治体にの子育て相談するところがありますので相談をすることです。
    • good
    • 0

今の状況だと実家に居るしか有りません

    • good
    • 0

親のいる未成年は生活保護を受けられません、悪しからず。


実家を出たいもくそもありません。増してや赤ちゃんがいるのに。
親に扶養してもらいなさいとしか言われません。それが当たり前。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
ヤッパリそーですよね、
好き勝手やった結果がこんな事になってしまったもんだからこれ以上親に迷惑かけたくなくて
支援を受けながらならやっていけるかな?って
甘いですよね……。

お礼日時:2017/09/05 03:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!