重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

雨の降る日に部屋の窓を開けてるのはダメなんでしょうか?湿気がこもるのでなるべく窓を開けて換気をしているつもりですがこれは間違いですか?

A 回答 (5件)

雨の日は窓を開けて換気するのは間違いです。


雨が降っている外の湿度は100%です。
屋内は壁紙や床、畳などが湿気を吸ってくれるので、外より湿度が低くなります。
よっって、窓を閉め切って換気しない方が良いのです。
除湿器などを運転すれば、なお良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても詳しくよく分かりましたm(_ _)m

お礼日時:2017/09/14 11:05

やはりNGでしょね、どうしても必要ならば除湿器と扇風機の併用で室内の空気を流動させる。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
雨の日はダメなんですね。
勉強になりましたm(_ _)m

お礼日時:2017/09/14 11:04

雨の日は、窓を閉めたほうが良いと思います‼

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね!
これからは閉めるようにします。

お礼日時:2017/09/14 11:05

何かのテレビ番組で雨が降っていても閉め切っていると湿気が籠るので、窓を少し開けたほうが換気が出来ると言ってた。

ウチもやってますプラス換気扇で…
    • good
    • 2

間違いです。

雨の日の外の湿度は90%以上です。室内に入り込み服、布団、柱や壁に湿気が入ります。
窓を閉め切っておけば室内湿度は60%くらいに押さえられます。除湿器をかければさらに低下します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!