
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
そんな事はないです。
素敵な事じゃないですか。何かをしよう、手に入れようと目標を持って生きる事は大変素晴らしい事だと思います。だからこそ、思い悩むのではないのでしょうか。
ただ、その評価は他人が下すものですし、生きた結果です。だから長い年月を得て出た成果があなたの評価です。
しかし、その評価があなたの望むものでないかも知れません。でも、決して挫けないで下さい。人生は長いです。その気になれば修正はききます。大事なのは志しです。志しを決して手離さないで下さい。
そして年老いた時、その答えが出ると私は思います。
頑張って下さい。
捕捉
自分の親、祖先、 自分より早く産まれた方々が人としての営み、生活、子育て。自分がその立場になって分かった事が多々あります。
先人は偉大なり。
今の自分に命を繋いでくれた先人は本当に凄いと思います。先人に学ぶのもいいと思いますよ。
No.8
- 回答日時:
自分にしかできない事
これだけはする できる
ライフワークとも言える生涯の仕事
これを見つけることは
生き甲斐となり 誇りとなり
人生を豊かにします
太古の昔から多くの哲人聖人が追い求めていた
人間 究極の課題
「何のため」を知る きっかけになるかも知れません
自分の個性 特徴 好み を生かし
見つけましょう
一生かけて完成させる でよいと思います
失敗し 失敗し でも最後何とかなった でも
俺が死んでも これだけは残るぞ でも
私もあるよ
人に言える程の事じゃないけど
No.7
- 回答日時:
自分しかできない、オンリーワン、ということを、まだ誰もやっていない世界初のこと、自分にしかできない技・・みたいに考えると・・無理です、疲れます。
出来る人もいるでしょうが、今時そんなことは、めったにできないことです。
例えば、絵を描きます。
同じ先生に習って同じ環境で同じものを描いたとしても、自分と他人では違うものができます。
もちろん、ウマイヘタ、という言い方もできます。
自分が、世間一般に教科書的には「ヘタ」な絵だったとして、誰かがそれを気に入って「これはイイ」と言えば、イイ絵だ、と言うことになります。
それが、個性、であり、自分にしかできないことでもあります。
そう考えれば、自分にしかできない事なんてたくさんあります。
もっと言えば、あなたの人生はあなたしかできないものです。
音楽でも、シンガーソングライターはたくさんいます。
どれも、似たような感じで、興味が無いとみんな同じに聞こえます。
でも、きく人によって、これはいい曲だ、これは別に・・となります。
例えば、機械の組み立て、などの仕事をした場合、決められた工程、時間、などを他人と同じ要領でやる「技」が必要になりますし、個性を出すばあいではありません。
そういう仕事ではそういう風にやる必要があります。
(突き詰めれば、技の中にも個性がある、とかでしょうが)
実は、仕事関係で、個性、を発揮するというのは、職種により決まってきます。
悪く言えば「自分勝手」ですから、当然です。
何かを作り出す様な仕事とか、そういうのを求められる仕事でないとなかなか認められません。
自分のやりたいことがそういうもので、なおかつ、そういうので他人に認められたい、商業的に成功したい、と言う場合は少しやっかいです。
何故なら、他人よりもすぐれていないと目立ちにくいですし、できないと、いつまでも、「ヘタ・ダメ」と言われるままです。
そこには多くの、努力、才能、練習・・・少しは根性、などが必要です。
そうなりたいなら、まずは、優れた人のマネから始める、とか、人の倍働く、とか、必死に頑張る必要があります。
そうでなく、自分は自分、として人生をある意味「開き直って」個性的に生きるというなら、世の中の多くがそうですし、けっこう普通のことです。
例えば、自分の親を大事にする、自分の家族を大事にする、自分を大事にする、なんてのは、とりあえず目の前にある、あなたにしかできないことの一つかもしれません。
その思いは大事でいいことだと思いますが、まずは、気楽に構えて、計画を立てましょう。
No.6
- 回答日時:
取り柄がないというのは、自分で判断するのではなく人が判断するものです。
>自分にしかできない生き方とか人生とか、そういうものに憧れます
それは素晴らしいことです。
そういう出会いやチャンスは、いろんなところにあります。
それだったら、何かのボランティアをしてみたらどうですか?
どこにお住まいで、何歳かも分かりませんが、例えば東京の渋谷だったら、このような「ゴミ拾いボランティア集団」がいます。
http://www.greenbird.jp/team/shibuya
地元でも結構ですから、そういうところに参加して、自分しか出来ないこと、自分だから出来ることなどを見つけてみましょう。
No.5
- 回答日時:
「しかし、普通の人間でありながら、自分にしかできないことがしたいという気持ちがあります」
⇒そういう気持ちでいいと思いますよ。
「自分にしかできないことなんて自分で考えるしかありませんが、何も思いつきません。自分にしかできないことがしたいなんて思うのはやめたほうがいいでしょうか?」
⇒考えているだけではいけません。
考えたら、行動してみましょう。
部屋で考えているだけではだめです。
No.3
- 回答日時:
自分にしかできないこと、素敵ですよね!
ただ、「自分にしかできないこと」って、世界中の誰一人していないことだとしたら、
それは結構難しいことだと思います。
だから「自分だからできること」からはじめるのはどうですか?
可もなく不可もなく生きてきたからこそできることもあるかもしれません。
それにそもそも『普通』ってなんでしょうね?
あなたが普通と思ってることの中にも、他の人から見るとすごいことかもしれませんよ。
自分だからできることをどんどん積み上げていくことで、
いずれ自分にしかできないことにたどり着けると思います。
頑張ってください!
No.2
- 回答日時:
初めまして
悪い事ではないと思います!
だから、やめる必要はないと思います!
ただ、あまり思いつめるのは良くないので、ゆっくり・気長に取り組んでゆくのがいいのでは?!
No.1
- 回答日時:
人間が生きがいを感じる時は、新しいことに挑戦した時だそうです。
自分が、どんなことに才能があるかなんて、やってみなければわからないです。
まずは、好きなことや、興味のあることを、
ひとつづつ、やってみたらどうでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 人間関係において、何を言われても気にしない人、どうなっても気にしない人が1番普通に幸せそあに自分の理 3 2023/07/10 14:25
- その他(悩み相談・人生相談) 改めて思い知る、自分は価値のない人間、低収入、無能、離婚、ぼっち、煩悩 など 3 2023/07/29 06:15
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の二極化の生き方についてです。どうしたらいいですか? 自分の本来の性格は変わってるとか何考えてる 6 2023/07/05 18:25
- その他(悩み相談・人生相談) 劣っている自分、不完全な自分、もうどうしようもない人生をどう受け入れるか 1 2023/02/12 20:36
- その他(悩み相談・人生相談) 自分に自信が持てたら人生楽しくなりますか? 普通に仕事していてお金に困ってはないけど、女性な憧れるよ 8 2023/04/18 09:04
- その他(悩み相談・人生相談) 中2です、自分の顔が嫌いで、醜形恐怖症だと思います。 鏡で、あっ今日可愛いかもと思っても後から見ると 4 2023/04/26 19:12
- いじめ・人間関係 言葉を発することが怖くて自分が自分でいることが苦しいです 私は昔から発言すると人を困らせたり不快な思 4 2022/07/02 16:41
- その他(メンタルヘルス) 「心の病気がある人はみんな消えるべき、普通の人にとって迷惑」と同級生2人が語っていました。 僕の親族 3 2022/09/12 07:49
- その他(悩み相談・人生相談) 年齢と共に諦めなければいけないことが増えていく人生、皆さんはどうですか 4 2023/07/25 09:57
- 大人・中高年 顔しか見て貰えてなかったのが悲しい 5 2022/09/23 06:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
① 働かなくても生きてゆける ② ...
-
人に必要とされていないようで...
-
大人だなぁ。と感じる時
-
私の人生はいつも一難去ってま...
-
被害者になろうとしている自分...
-
課題 『社会人とは?十年後の...
-
自分に自信がありません。【長...
-
人の輪って自分で作るもんです...
-
周りに話がマジにつまんねーよ...
-
ありきたりの 回答はいらん。
-
あなたはどんな人間ですか。
-
心が潰れてしまいそうです
-
無責任はもう嫌です・・
-
私の心の中に野村沙知代がいます。
-
幸せの証って何ですか?
-
はっきりと自分の意思を持つには
-
思い込みの激しさを緩和するには
-
貴方ならどちらを選びますか
-
よく自分を磨けと言われますが...
-
世の中 B専やデブ専なる人が い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
① 働かなくても生きてゆける ② ...
-
ずっと純粋で素直でいる事は出...
-
一日一善 具体的に何をすれば...
-
「人の不幸は蜜の味」には同感...
-
あなたのネットでの人格とリア...
-
生き甲斐について
-
何で自分は生まれてきたのです...
-
他人が楽しそうに話していると...
-
私は変わらなくてもいいのでし...
-
LINEやメールで
-
生きてることが恥ずかしい
-
人の助けを借りたほうが良いっ...
-
人の目ばかり気にする性格がす...
-
過去にとらわれている自分が嫌...
-
自分を確立するために何かして...
-
「弱い犬ほどよく吠える」は人...
-
人間関係に疲れた 信じていた人...
-
自分が信用できないです
-
人生、及び性格の変え方
-
就職活動 : 自分が就くべき職業...
おすすめ情報