dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バドミントン強くなりたいです
なんでもします
どんな練習すればいいですか?

A 回答 (1件)

先ずは体力(スタミナ)作り。


シングルでは、試合中に於けるコートの端から端までの移動の繰り返しで、先に疲れた方が負けです。
すぐにホープポジションに戻ることの繰り返し練習も有効。
足運び(疲労)を少なくするためにも、足順と大股移動(股割り)練習を。

基礎練習の繰り返しで、ラケットの長さを体に覚えさせること。
シャトルの最高点で、腕とラケットを最大に伸ばした点でいち早く捕らえられれば、
より速い速度とより速い攻撃(返球)ができ、相手の時間余裕を奪うことができます。
これは、シャトルを紐でぶら下げて高い位置に置き、ラケットでちょいちょうつつくことも効果的です。

シャトルを見ないで打てること。
打つ瞬間の体の動きや視線で、相手はシャトルの行き先を予測してかまえます。
この瞬間視線を変えることだけでも、相手は飛ぶ方向を見誤ります。
同じ体制から、通常打ちとオーバーヘッド打ちに切り替えられること。
これも飛び方向の予測防止です

ご参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!