アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今度、中学生に「転調」について教えることになりました。
音楽経験者ならまだ分かると思いますけど、
音楽にそんなに関心がない生徒、音楽が苦手な生徒に対してどのように教えたら伝わるのか分かりません。

音楽に詳しい方、何かアドバイスをお願いします!

A 回答 (3件)

要は表現の部分ですので、題材曲を数曲ピックアップして聞かせて、表現としての方法の1つという事で落着させれば良いと思います。



実際に作曲する場合に於いて、どうやるのか?どうしたら良いのか?は実技と平行に楽理を習わなければ習得は難しいと思います。
一通り習っても、いざ作曲となると解らない人が大半ですから。

小室さんが突拍子もない転調をやり始めてから、転調に対して敷居が低くなって、何でそうなるの?とツッコミたくなる様な耳を疑う転調が横行してるのが現状です。
本来の転調は美しく変わるもので、聞く人には転調した事が解らない様な移り変わりで転調を行うのが基本でしたが。。。
    • good
    • 1

実演が一番では?



百聞は一見に如かず!
    • good
    • 0

転調は、例えば何十分もある曲を最初から最後同じ調で演奏すると、聞いてるうちに耳慣れして飽きて来るため調を変えて印象付けしたり、その場面の感情を表すため、長調から短調、またその反対があったりします。

こんなんじゃダメでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!