
江戸川区の小松川・平井近辺に勤めている者です。
近いうちに結婚して新浦安に引っ越そうと思っていますが、車で通勤した場合の朝の混み具合を教えて下さい。
具体的には、8時50分頃の勤務地到着と9時20分頃の勤務地到着ではそれぞれ何時ごろ出ればいいか気になっています。
ナビタイムでは所要時間40分でしたが、実際どうでしょうか。
また、首都高湾岸線を使うと所要約30分だったのですが、朝はどちらが早いでしょうか。
実際に行ってみるのが一番早いと思いますが、同じ時間帯に行く時間がなかなか作れません。
新浦安とても気に入っているのですが、職業上、育休期間など気にせず出向く必要があるので通勤に1時間以上かかりそうなら諦めようか迷っています。
お分かりになる方がいましたら些細な情報でも構いませんので知恵をお貸し頂けると助かります。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
お礼ありがとうございます。先に書きますが、質問者様が「国道」と書いている道路は都道です。新大橋通りは都道50号で、地図のマークで六角形のものは都道府県道、下三角のものが国道です。
補足より
(1)個人的にはこのルートを推奨します。
(2)湾岸道路はディズニーランドがネックでイベントがあると平日でも8時台は渋滞します。土日は7時前から渋滞することも多く、おすすめしませんが、新浦安でも舞浜寄りなら早く行けるかもしれません。
(3)はダメです。荒川を渡ると目に見えて交通量が増え新木場から亀戸までの都道306号は流れが悪く時間がかかります。それなら、船堀街道で曲がって下さい。
(4)湾岸高速は乗るICと降りるICを考えると費用対効果が悪いです。朝は江戸川の橋から東京湾トンネルまで渋滞になることもあります。
船堀街道も使っていいのは湾岸から新大橋通りまで、その先は新小岩駅までかなり流れが悪くなります。
それがあるので、#1で新大橋通りで荒川を渡り、都道449をおすすめしています。
毎月仕事で、葛西臨海公園前から船堀街道を新大橋通りまで走ります。時間は8時過ぎです。湾岸通りにマックがあり、そこから新大橋通りの交差点までだいたい25分です。
空いていても20分を切れることはほとんどありません。
都内は信号機も多いので1時間に10キロ程度しか進めません。だから距離が伸びるのはそれだけで、時間がよりかかるということです。
ご回答ありがとうございます。
大変、参考になりました。
国道と都道の見分けがつかなかったのですが教えて頂きありがとうございます。
ご返信頂いた事を考慮して、夜ですが
今日仕事帰り21時頃に仕事先→新浦安を(2)で、そのまま新浦安→仕事先を(1)で行ってみた所、(2)は41分、(1)は31分の所要時間でした。
ただ、今日急に行く事を決めた為、車のナビを頼りに(2)を走ったのですがどうしても明治通りを通った行き方になってしまって(丸八も通りました)これだと朝は1時間コースになるだろうなという感じになってしまいました。
お勧めの通り、(1)が浦安駅から大島までが思ったより早く感じ、所要時間も問題なく行けたので良かったです。
また、朝でも40分~45分位あれば行けるかなーという気がしてきました。
ご回答頂いた内容から、船堀街道や湾岸道路は避けようかなーと思います。
新大橋通りの行き方を出来たら引っ越し先の最終決定までには一度走ってみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
どこを通るかによります。
新浦安から平井付近だというと、江戸川と荒川を渡ることになります。
江戸川の県境には、京葉道路を含めて橋が5本、荒川には下流も含めれば平井大橋から海側まで7本あります。
(京葉道路は千葉県側は有料道路、東京側は一般道(国道14号の別称)になるので、有料道路については千葉県側は京葉道路・東京側は7号線とかき分けます。一般道は14号線と表記します)
まず千葉県側の渋滞状況から、平井駅付近に最も早く着けるように見えるのが京葉道路ですが、浦安市から行くにはICまでかなりの混雑があります。14号はもっと最悪で松戸方面から都内に入る車も多いため常に混雑しています。したがって、ここを通るルートはかなり混み1時間程度見込む必要があるでしょう。8時台でも9時台でもほとんど変わりません。
したがって、江戸川を渡るには、一之江付近に出る今井橋か、浦安駅横の浦安橋が良いと思いますが、渋滞しないのは今井橋だと思います。浦安橋は手前からバスなども多い為、混雑が激しい時があります。新浦安駅付近から今井橋まで混雑はしませんが、信号も多く流れが悪い為20分近くかかることもあります。
今井橋から船堀街道を抜け、船堀橋を通る分には渋滞はほとんどありません。ただし、流れはかなり遅い時があります。距離的には4キロ弱ですが、20分ぐらいかかることもあるでしょう。
ただ、船堀橋から平井駅方面に向かった時、悩ましいのは「まともな道がない」ことです。最短なのは、橋を渡り切ったところの信号を右折し、川沿いをずっと北上するやり方ですが、都内ですので混んでいます。ここも20分以上かかると思っていていいでしょう。その上で14号に合流して平井駅付近まで行くならさらに時間がかかります。
結局トータルで見れば、1時間程度はかかると思います。スムーズに流れていれば40分ぐらいで行けるでしょうが、そういう日はまれだと思いますよ。1か月の平均なら50分を少し切るぐらいになると思いますが、遅刻するわけには行かないでしょうから、1時間は見たほうがいいと思います。5・10日はさらに15分程度早く出てもいいと思います。
早速のご回答ありがとうございます。
また、丁寧に教えて頂き感謝致します。14号は避けたいと思います。
ご回答頂いた内容を参考に地図を見ました。
行き方は、国道50号(新大橋通り?)で今井橋と船堀橋を渡り、船堀街道で曲がらず国道449号を通るルートで行くのが良いのかなと思いましたが、船堀街道を曲がった方がいいでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- カップル・彼氏・彼女 彼氏との同棲での通勤距離について。 皆さんならこの通勤距離はしんどいと思いますか? もちろん結婚前提 4 2023/02/04 11:07
- 電車・路線・地下鉄 平日朝7時21分の二俣川から武蔵浦和まで相鉄jr直通線を利用します このダイヤ若しくはこれに近い朝の 2 2022/08/24 19:22
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 会社・職場 出勤時間について 7 2022/10/13 17:30
- 統計学 お酒に強い人の割合について 2 2022/09/10 18:42
- その他(社会・学校・職場) 時短勤務に制限があるのは普通ですか? 1 2023/02/11 12:03
- 転職 現在転職中の身で、書類選考通過しまして今日面接行って来ました。 社会福祉法人になります。 面接時間の 2 2022/03/26 23:00
- その他(悩み相談・人生相談) 彼と結婚を見据えた同棲をするにあたって、家探しを始めた時から心の中でずっと引っかかってることがあるの 6 2022/03/26 07:14
- ストレス 女性車掌が不機嫌な理由は何だと思いますか? 1 2022/09/09 21:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土日の東京行きの武蔵野線の混...
-
武蔵野線、西船橋駅の混雑状況...
-
日曜なのに京急線の快特が大混雑!
-
日曜日に宇都宮駅から渋谷駅に...
-
御堂筋線の混雑率についてです...
-
琵琶湖線の混み具合教えて下さい
-
伊丹空港駐車場について
-
お盆時の通勤ラッシュについて
-
湘南新宿ライン(横浜~宇都宮...
-
都会の満員電車ってやばくない...
-
西船橋から水道橋もしくは後楽...
-
平日の朝で都営新宿線 船堀駅か...
-
秋田新幹線の混み具合、どの程...
-
朝の日比谷線築地駅と有楽町線...
-
地下鉄銀座線の浅草駅~上野駅...
-
高崎線のグリーン車の混雑状況...
-
横浜地下鉄ブルーライン あざみ...
-
通勤ラッシュ回避? 半蔵門線or...
-
JR線の神戸ー大阪で混んでる時間
-
湘南新宿ラインのすいている車両
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日曜日に宇都宮駅から渋谷駅に...
-
土日の東京行きの武蔵野線の混...
-
JR線の神戸ー大阪で混んでる時間
-
総武線の秋葉原から市ヶ谷間の...
-
琵琶湖線の混み具合教えて下さい
-
秋田新幹線の混み具合、どの程...
-
中央線下りの混雑について教え...
-
小田急江ノ島線は実は相当トッ...
-
池袋駅発大船駅まで湘南新宿ラ...
-
近鉄京都線朝のラッシュ(新田辺...
-
西船橋から水道橋もしくは後楽...
-
電車の混雑具合についてです。 ...
-
羽田空港の駐車場は平日でも混...
-
地下鉄銀座線の浅草駅~上野駅...
-
津山線の混雑度について知りた...
-
日曜なのに京急線の快特が大混雑!
-
平日朝の高速道路は混みますか...
-
赤羽駅発東京方面 上野東京ライ...
-
平日の朝で都営新宿線 船堀駅か...
-
武蔵野線、西船橋駅の混雑状況...
おすすめ情報
湾岸道路を通って、船堀街道で曲がらず、夢の島まで真っ直ぐ行って、306号を走って10号を走って土手沿いを通る行き方が所要時間的には早いのではないかと思ったのですが、湾岸道路は混みますか?
また、船堀街道は使わない方がいいでしょうか。
補足を補足致します
行き方は、
⑴国道50号(新大橋通り?)から今井橋と船堀橋を渡って国道449号を走る行き方
⑵湾岸道路を通って、船堀街道で曲がる行き方
⑶湾岸道路を通って夢の島まで真っ直ぐ行って、306号を走って10号を走って土手沿いを通る行き方
⑷首都高湾岸線を走る行き方
⑶が所要時間的には早いのではないかと思ったのですが、湾岸道路は混みますか?
また、船堀街道は使わない方がいいでしょうか。