
PCについて全くの初心者のためここに書いてある内容以外に必要な情報があればお手数ですがご指摘願います。
先日、BF1のPC版をダウンロードしたのですが、
「プレイ」を押すと
“Please update your Intel driver
Detected Intel driver version 8.15.10.2702 03/11/2013 00:00:00.
The recommended driver version is xx.xx.xx.4539 or later.
Please update your drivers at URL
before playing the game.
Do you want to try and run the game anyway_
There may be stability, performance or visual corruption issues.”
“DirectX device creation error
Your computer does not meet the minimum requirements for playing this game.
Intel Q45/Q43 Express Chipset(Microsoft Corporation - WDDM 1.1)
GPU does not support DirectX 11.0 which is required.”
と表示されました。
なのでこのURLにアクセスし、Intel(R) Driver Update Utility 2.9 をインストールし、
スキャンをしたところ、
インテルチップセットデバイスソフトウェア(INF アップデート・ユーティティー -.exe のみ)
というものがダウンロード可能と表示されたため、インストールを実施しました。
ところが、不明なエラー。により失敗してしまいます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私のパソコンの情報
・システム(コントロールパネル)を開いてわかることは
①Windows のエディション
Windows 10 pro 2017 Microsoft Corporation. All rights reserved.
②システム
プロセッサ:Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E7500 @2.93GHz 2.93GHz
実装メモリ(RAM):8.00GB
システムの種類: 64ビットオペレーティングシステム、x64ベースプロセッサ
ペンとタッチ:このディスプレイでは、ペン入力とタッチ入力は利用できません
(右側に DELL のマーク)
・その他の情報
①PC本体(?):DELL OPTIPLEX780 (Windows7 Pro OA)
②モニター(?):MITSUBISHI Diamondcrysta RDT233WLM
との記載があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私がほかに試みたこと
・「MITUBISHI グラボ アップデート」で検索をかけ
「三菱電機 三菱ディスプレイ:ユーティリティーファイル」のページ
を開き、自分の型番(RDT233WLM)を探して
【モニター】→【モニターの種類】→【プロパティ(P)】→【モニターのプロパティ】→【ドライバー】→【ドライバーの更新(P)】→【コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索します(R)】→【コンピューター上のデバイスドライバーの一覧から選択します(L)】→【ディスク使用(H)】→【参照(B)】→インストールするドライバー(INFファイル)が保存されているフォルダーを選択して【OK】
★ここでINFファイルが保存されているフォルダがわからず、少し適当に押してしまいました。
→【次へ】→【ドライバーソフトウェアの更新】→【このデバイスのドライバーソフトウェアのインストールを終了しました】→【ドライバーソフトウェアの更新】
★一瞬でインストール終わって不安です
⇒この後もう一度BF1を起動しましたが同様の表示がでてプレイできず
・「DELL グラボ ドライバダウンロード」で検索をかけ
「ドライバおよびダウンロード - Dell」のページ
を開き、【すべての製品から選択】→【デスクトップ】→【OptiPlex】を選択し
その中から自分の型番(Oprtiplex780)を見つけ選択しました。
【ドライバおよびダウンロード】→【ドライバの検出】
「ドライバの表示:BIOS |Dell OptiPlex 780 System BIOS A15 」
→【ダウンロードおよびインストール】→【ダウンロード】→【場所:PC、ダウンロードを選択しダウンロード開始】
すると
“ドライバの詳細
その他のダウンロードについては、次の場所にアクセスしてください: ドライバおよびダウンロード。 このページの情報の使用方法のヘルプについては、「ドライバのヘルプとチュートリアル」をご覧ください。
Dell OptiPlex 780 System BIOS A15
Dell OptiPlex 780システムBIOS A15
修正と強化
1.インテル® ME FW 5.2.71.1048をME5プラットフォームに統合。
2.インテル® MEBxを5.1.0.0020にアップデート。
バージョン
バージョンA15、A15
カテゴリ
BIOS
リリース日:
03 9月 2013
最終更新日:
03 9月 2013
重要度
推奨
利用可能な形式
ファイル形式:Non-Packaged
ファイル名:O780-A15.exe
ダウンロードタイプ:HTTP
ファイルサイズ: 2 MB
フォーマットの説明このファイル形式は、BIOS実行ファイルで構成されています。システムをアップデートするには、この実行ファイルをダウンロードし、デスクトップまたはハードドライブに保存して、実行してください。BIOSをアップデートする場合、バッテリの充電レベルが10 %以上の状態で、お使いのシステムをAC電源に接続する必要があります。
ファイルのダウンロード
ダウンロードリストに追加
ダウンロードの整合性を確保するには、Checksumの値を検証してください。
MD5: 2c6844fde9a64239985426e29dab3c7c
SHA1: 7d78b7495266fd8a9f7a1f58beaea23177147fff
SHA-256: 0bc409834351d6c98bcb70b1c25aea5438f8ff3a436da2b482f877e4f3ed5437”
と表示されたのでファイルのダウンロードをクリックしました。
ダウンロードしたファイルを開くと、
”Dell System 780 BIOS Flash A15
Flash Access Denied
Please make sure you are logged in as an Administrator and re -start the application by right clicking on the icon and selecting "Run Elevated". ”
と表示されました。
⇒ここまでが私のしたことです。
自分なりに頑張ったのですがよくわからず、家にもPCに詳しい人がいないためここに質問させていただきました。
初めて質問させていただくため、長く申しわけないです。
このパソコンではどうやってもBFができないのであれば新しく買おうかとも思っていますが
10~20万の予算しかありません。もし新しく何かを買わなければならないのであれば、
何を買えばいいかなどご親切に教えていただけると助かります…。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
BF1(BattleField 1) の動作環境は下記です。
http://xn--pc-mh4aj6msdqgtc.com/gaming/bf1
最低動作環境は、Core i5-6600K、メモリ 8GB、GeForce GTX660 2GB と最低にもかかわらず、結構高いものです。推奨スペックは、Core i7-4790、メモリ 16GB、GeForce GTX1060 3GB 以上なので、ミドルレンジからハイエンドのスペックが相当高いパソコンが必要のようです。
エラーメッセージは、グラフィックスのドライバが推奨バージョンではないようですが、2番目のメッセージが重要です。これは、ANo.1 さんの回答と同じです。
「DirectXデバイスの作成エラー:お使いのコンピュータがこのゲームをプレイするための最小要件を満たしていません。Intel Q45/Q43 Expressチップセット (Microsoft Corporation-WDDM 1.1) GPUはDirectX 11.0をサポートしていません。」
要するに、グラフィックスのバージョンが古いため、必要な DirectX 11.0 をサポートしていないため、ゲームが動作しないようです。また、ディスプレイの INF ファイルは、ゲームの実行には関係ありませんね。ファイルサイズが小さいのでインストールは一瞬です(笑)。BIOS も同様で、ゲームの実行には直接関係しません。間違えてアップデートすると、パソコンが動かなくなる等のトラブルの元です。
これは、グラフィックボードを追加すると解決できますが、その他に下記のような問題があります。
Dell OptiPlex 780 は下記です。タワー型はフルサイズのグラフィックボードを追加できますが、CPU が最低動作環境に達していませんので、快適に動作させるのは無理です。高性能なグラフィックボードを持ってきても、CPU の性能が低いので、その性能を 100% 発揮できませんので結構無駄になります。スリム型は、ロープロファイルのグラフィックボードしか使えませんし、電源容量も少ないので性能の低いものになります。と言う訳で、このパソコンでは BF1 は動かないと思ってよいでしょう。
http://cmp.dip.jp/wiki/Optiplex/780/
もし、BF1 を快適にプレイしたければ、下記のようなパソコンが必要です。予算は足りますね(笑)。BTO(Build To Order) のショップは沢山ありますので、色々比較してみると良いでしょう。
http://xn--pc-mh4aj6msdqgtc.com/review/xt.html
ドスパラ GALLERIA XT です。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime. … ← ¥144,980(税抜き)
必要なものは特にないですが、FPS の場合はヘッドセットなどがあると、プレイし易いでしょう。キーボードとマウスは付属していますが、ゲーミング用を揃えると気分が上がります(笑)。ディスプレイの RDT233WLM はそのまま使えますね。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display …
早速のご回答ありがとうございます。
世の中にこんなにも親切な方がいらっしゃるなんて感激しています。
BFをやるためには
・DirectX 11.0をサポート出来なければならないけれど、私のPCのGPUはそれができてない
・グラボを買ってきてつけても(そもそもやり方もわからないけど)CPUが足りないから結局あんまり意味がない
・ご回答者様の示してくれたパソコン(箱のほうのことですよね、モニターじゃなくて)を新しく買い替えたほうがいい
・モニターに問題はないのでパソコンのほうをだけ買い替えればなんとかなる
このような感じで合っていますか?
いくつか質問があります。
ここまで教えてくださったのでこれ以上お聞きするのも申し訳ないのですが、
時間とお気持ちが許すのであればお答えいただければと思います。
①もし、パソコンを新しく買う場合はお店(ビックカメラのような)で買うべきですか?それともネットでも平気ですか?
②今使用しているパソコンを新しいパソコンに買い替えるとき、気を付けることなどはありますか?
本当にご親切に感謝します。ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
ANo.4 です。
"先ほどのご指摘をいただきまして、自分なりに調べてみた結果、パソコン(箱のほう)を買い替えます。それで、i7でGTX960くらいのを買おうかなって思ってます。"
→ "箱" と言われているのは、タワー型のデスクトップパソコンです。Core i7-6700/6700K/7700/7700K なら CPU 性能は大丈夫でしょう。GeForce GTX960 は一寸古いグラフィックボードですが、性能的には設定等を下げれば十分 BF1 をプレイすることはできます。
最新なら、GeForce GTX1050Ti 4GB クラスですね。GTX960 は VRAM が 2GB なので、ゲーム次第では GTX1050Ti の方が早くなります。(※VRAMを沢山使うゲーム)
http://www.4gamer.net/games/251/G025177/20161022 …
特徴的なのは消費電力です。グラフ15 のパソコン全体の消費電力で、高負荷時に GTX960 は 200W 強ですが、GTX1050Ti は 50W 程低くなっています。これは、GTX960 の消費電力が 120W なのに対して、補助電源不要な GTX1050Ti が 75W とかなり少ないからです。値段が同じなら、GTX1050Ti の方をお薦めします。(※GTX960 の方が半額くらいなら買いですが 笑)
色々書きましたが、店員に良く相談して最適なパソコンを買って下さいね。
No.4
- 回答日時:
ANo.2 です。
"BFをやるためには・・・・・"
→ その通りの認識であっています。まぁ、グラフィックボードの追加はそれ程難しくありませんが、BF1 のついては結果が判っているのでやらない方が良いでしょう。他の、軽いゲームなら効果はありますけれど。
http://niconico-toolbox.blog.jp/archives/1049860 …
ここは質問に答える場所なので、関係のあるものなら大歓迎です。気になさらずに質問して下さい。
① ビックカメラでこのようなショップ系のデスクトップがあるかどうか判りませんが、マウスコンピューターのパソコンならあるかもしれませんね。なくても取り寄せは可能だと思います。
http://www.biccamera.com/bc/category/001/100/009 … ← ビックカメラで取り扱っているマウスコンピューター
例えば、下記などは CPU は Core i7-6700 で一つ前ですが、GeForce GTX1070 8GB を積んでいて中々良いです。SSD が 120GB と一寸少ないですが。
http://www.biccamera.com/bc/item/3356990/ ← ¥139,800
ネットは、製品の仕様をみて判断できる場合は良いですが、それが難しい方には、あまりお勧めしません。ドスパラやパソコン工房、九十九等のメジャーなところなら、ある程度は大丈夫だと思いますが、良く知っている方などの相談してみて下さい。結構古い部品を在庫整理のように使っているものもありますので。
② 今使っているパソコンの OS やプリインストールのアプリケーションは、新しいパソコンには引き継げませんので、まだ使っているものがあるなら暫くは両方持っていた方が良いでしょう。OS はライセンスの関係で他のパソコンには使えません。アプリケーションはメディアが有れば、新しいパソコンにインストールできますが、プリインストールのものは移せませんね。データは、USB メモリ等で移せば活用できます。
再びご回答感謝いたします。
先ほどのご指摘をいただきまして、自分なりに調べてみた結果
パソコン(箱のほう)を買い替えます。
それで、i7でGTX960くらいのを買おうかなって思ってます。
今のパソコンに変えてから私も家族もほとんど使っていなかったのでたぶん大丈夫かなとおもっています。
写真などのデータだけあるので、それはUSBなどで移動する感じですね!
明日、家電量販店ではないパソコン屋さん?に行ってここで教えていただいたことを踏まえお話を聞いてこようと思います。
恥ずかしくて今まで聞けなかったことを聞けてすっきりしました。
ありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
うーん、多分
「GPU does not support DirectX 11.0 which is required.」
この部分が答えなのかなと思います
DirectX11というグラフィック関係のソフトウェアが対応していないのでしょう
BF1はこれで動いているため動作できないのだと思います
特に動作の快適性や高画質にこだわらなければ
6、7万ぐらいのPCでも動くかと思いますが
せっかく綺麗な3Dゲームをやるなら奮発したほうがいいと思いますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード DellのPC(xp)に、サウンドカードドライバ(内蔵)をインストールしたい。 1 2023/07/31 11:32
- デスクトップパソコン Dell Inspiron 3250でRealtekのドラーバーでのLine outから出力しない 1 2022/07/10 19:15
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー プリンタのドライバーをUSB Flash Diskに保存したい。 4 2023/05/23 23:30
- Windows 10 Win10 21H1 のアップデート 5 2022/05/14 19:10
- Windows 10 自作pcについて。 組み立ててWindows11をインストール後、steamを入れてapexをインス 4 2023/05/21 22:15
- CPU・メモリ・マザーボード BIOSアップデート 3 2022/07/09 22:30
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10でXBOX360用RAPVX-SA用の非公式ドライバがインストール出来ない 1 2023/01/10 19:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
ゲームセンターで前の人が入れ...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
スマホゲームのメモリが重い!
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
XINPUT1_3.dllとは何でしょうか...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
超初歩的な質問・・・PSPのソフ...
-
リーフグリーンで 『技忘れ』...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
ポポロクロイス物語2について
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
おすすめ情報
早速のご回答ありがとうございます。
ご回答者さんのお話によると
今私の使用しているパソコンのGPUがDirectX 11.0というソフトウェアに対応していないということなんでしょうか?
パソコンを丸々変えることになるのでしょうか?
質問が多くすみません…